竹田の素材で極上ランチ。
オステリア・エ・バール・リカド Osteria e Bar RecaDの特徴
竹田の素材を活かした、こだわりのお料理が魅力です。
炭酸泉のラムネ温泉で茹でたパスタが絶品との評判です。
古民家風の落ち着いたおしゃれな空間で食事が楽しめます。
店主こだわりの食材を用いた『作品』って感じのお料理でした。ひとりではあまりこういうところに来ないので、どーやって食べたらいいのか、この野菜は食べられるのか、、恥ずかしながらちょっと迷いました^^; ビールもパスタもおいしいです。一度は体験してほしい店です。お客さんがめちゃくちゃ多いので、予約必須かと…。あと店主がとてもきれいな人です!必見!
雰囲気の良い、古民家の一角の様な場所で、頂いたランチセットはとても満足。前菜もパスタも全部美味しかった。若い女性オーナーさん一人で切り盛りされてますので、料理提供までは少し待ちますが、忙しい中、接客もきちんとして頂き、笑顔も素敵でまた来たいと思いましたよ(^^)
炭酸泉のラムネ温泉で茹でたパスタが絶品です。スモーキーポテサラも是非!
前菜5種盛りと画像にはないですがフォッカッチャとパスタのcランチをいただきました。 1540円前菜はどれも美味しくフォッカッチャはハーブがきいていてパスタも具沢山でとても美味しかったです。
忙しいランチ時でも、ひとりで切り盛りしておられるカナさん(?)の感じの良さと料理の味の良さに感動しました。まぼろしの豆とも言われる「ゲイシャ」を河宇田湧水のおいしい水で淹れたコーヒーをわずか300円で飲めるのもすごいことです。がんばってください。 遠くからですが、応援しています!!
ランチで伺いました。昼はカナズキッチンとオーナーチェンジの形態。オーナーの方の野菜へのこだわりが詰ったプレートや言葉が一杯の心もお腹もあたたまる店です。
たまたま通りかかって寄ったお店がここでした。ランチタイムのメニューはスパゲティ1種類のみで、それを中心とした3つのコースのみでした(2020/12/10)。不安でしたが、食べてみて美味しさにビックリ。また、名前は忘れてしまいましたが、コーヒーの香りの素晴らしいこと!選択肢はそう多くはありませんが、間違いなしの味と雰囲気です。また寄ってみたくなる、そんなお店でした。
街の方に勧められて来店しました。こんな所にお洒落な店があるなんて!店内も素敵! 一人で切り盛りしてる美人なお姉さんも素敵!手際良く料理を作りながら、話にも参加してくれて、料理にも店主にも100点あげたい。
昨日、郵便局の人にお店を教えて頂き、行ってきました。おしゃれでいい感じの店で料理もめちゃ美味しかっです。ありがとうございました。
名前 |
オステリア・エ・バール・リカド Osteria e Bar RecaD |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0974-62-2636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

竹田の素材を使った大変丁寧なお料理。おひとりでやられているのだと思いますが、そう待たせることもなく、なんという快適なお店だろうか。料理ひとつひとつに愛情と技術が惜しみなく注がれていました。正直言って、この価格で採算が合うのか心配になるほど良かった。土曜だけど竹田の町にはあまり人がおらず、こんなに素晴らしい街をまだ外国人が知らないんだなと感じる。東京にいると、もう日本人の方が少なくなってる気がするくらいだけど。