小文字山登山口、桜と梅ヶ枝餅の絶景。
小文字山登山口の特徴
小文字山への登山口で自然を楽しめる、眺めが素晴らしいです。
無料駐車場は便利ですが、休日は昼前には満車になることが多いです。
小文字山は急階段が続くハードなコースで、挑戦心をくすぐります。
小文字山経由で足立山に登りました。小文字山の山頂からの景色が素晴らしく北九州の街並みが一望できました!素晴らしい山です。
ベンチが複数あります。小文字山を登り終えた後の休憩場所ですね。
小文字山への登山口、無料駐車場がありますが、休日は昼前には満車になることが度々ある。山頂までは、ほぼ階段で急こう配、ゆっくりで40分、速足で20分山頂に近づくにつれ勾配がきつくなりハードコース、ハイキングコースでのぼりたい場合は、道路を左側に歩いていけは、最初はなだらかなコースを歩ける。階段コースは、山頂につくまで景色はよくない、虫が多い季節は、耳元口元に多くの虫が寄ってくる。毎日お昼ごろ数名の方が上っているので何度か上ると山頂で顔なじみになる。なかなかハードなコースなのでApplewatch等の心拍計やGPSと連携できる計器を使えば、心肺能力が計測できトレーニングコースとして使える。山頂は北九州を一望でき天気がよければ、沖ノ島も肉眼で見える時がある。山頂から足立さんに行くコースがあり、標高600mの足立山頂まで1時間半くらいで行ける。
お年寄りグループが二組楽しそうにランチタイムを満喫していました。小文字山登山を終えて達成感があったんでしょうかね。自分も年寄りになったら大勢で登山して遊びたいですね。
ここが駐車場兼登山口ですが、小文字山山頂までは勾配がきつく、気楽にスニーカーで登れるレベルではありません。ほぼ登山になります。ものすごくきついです。
毎日、ウォーキングしてる場所ですが、遊歩道があって大変歩きやすくて自然が一杯で気分が良い所です。
桜も散り始めた登山口ですが、梅ヶ枝餅を売っていたので寄りました。登山口の横のベンチでは昼食を食べる方もいます。のどかですね。三蜜とは無縁の自然の中でした。
ここを登ると大きな石があり、その先に進むと小文字山に登れます。小文字山からの景色はとても良いです。達成感ありますよ。
駐車場利用させてもらっています。
名前 |
小文字山登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒802-0037 福岡県北九州市小倉北区小文字2丁目9−31 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

テーブルや椅子がありゆっくりできます。駐車場は10台くらい?登山の人が次々と来るので朝早くか午後など時間をずらさないととめられないこともあるみたい。