利尻富士を望む露天風呂。
利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉の特徴
利尻富士の絶景を楽しみながら、広々とした露天風呂でリラックスできます。
利尻登山の後に最適な、冷たい水風呂が疲労回復に効果的です。
島外者でも楽しめる、500円というリーズナブルな入浴料金が魅力です。
泉質が良い。薄茶黄色でヌルっとしっとりする。湯量も結構豊富。内風呂も露天風呂も広い。露天風呂はぬる湯でずっと入っていられる。サウナもある。お風呂から出たらお水も飲める。温まってツルスベになって水分補給出来て休憩室もある。天国。
・島外者500円(大人)・露天風呂、サウナあり・シャンプーあり、タオルなし・高速Wi-Fiあり以下本文入山口の途中にあるので、登山の方はよく利用してるみたい休憩処がいい感じだった。Wi-Fiも速い風呂は地味、露天もプールみたいな形してるハチもすごいので俺はキャンプ場に近い利尻ホテルの風呂を使ってましたサウナは気持ちいいが、水風呂が冷た過ぎて危険。行く人は注意してください。
△ちょっと塩素臭が気になりました。○サウナは110℃と高め◎サウナ室の換え敷タオルが用意されており自由に交換可◎水風呂はシングル☓貴重品ロッカーは有料。
利尻登山の後に利用⛰大人500円です。町の保養所なので派手さはありません。売店と食堂もあります(寄ってないので詳細はすみません、わかりません汗)お湯の温度はかなりぬるめなので無限に入ってられます笑水風呂は利尻の水で遊びがなく、非常にパンチが効いています(極冷)。登山後のアイシングにぴったりです🥶
お湯が昆布色してますね♪ヌルッとしていてお肌に良さそう。露天のお湯はぬるめで長く入れました。レビューにもある水風呂は足だけ入りましたが、キンキンに冷えていて10秒持ちませんでした。疲れた足に効果的かもしれません。
隣接のキャンプ場を使用される方は、こちらの温泉で決まりッッッ!!コインランドリーも完備で完璧!※洗濯機、乾燥機それぞれ4台ほどでした。洗濯機50分(300円)ほど、乾燥機30分(200円)ほどでした。横に洗濯洗剤(100円)も販売していました。
サウナはギンギンに熱く、びっくりするほど冷えてる水風呂は山の名水を引いていて、ノンストップの蛇口から飲み放題です(紙コップ備え付けあり)。湯上がりにはサッポロクラシックや17アイスの自販機、二つの広い休憩室もあります。外には足湯も完備。登山やハイキングの帰路にここを組み込めば完璧な1日になるでしょう。
内湯2つ、サウナu0026水風呂、露天風呂一つあり。水風呂冷たっ‼️🤣露天風呂は夜の景色が良さそう?🤔プールで泳ぎたかったけど、プール🏊は13時から、とかで時間の都合上使えず…😢
裾野にある町営?の温泉施設。入ったときは賑わっていましたが、19時を過ぎるとガラガラに。湯船は大きく内風呂のほか露天風呂もありました。サウナも完備し小さいながらも水風呂はかなり冷たい。よく締まります。脱衣場の紙コップをもらって水風呂の蛇口から水を飲みましたが、冷たくてとても美味しかったです。町発行の商品券も使えました。
名前 |
利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-82-2388 |
住所 |
〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町227−7 |
HP |
http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ライダー、サイクリスト、登山者等のキャンプ目的よりも旅系の利用者が多いキャンプ場です。シーズン中はキッチンカーが出ており、つまみや軽食、生ビール等をキャンプ場で購入可能。温泉が道路の向い。温泉にコインランドリーあり。1km離れていますが、コンビニも徒歩圏内。便利なキャンプ場です。