紫川のマカロニ星人!
中の橋(太陽の橋)の特徴
マカロニ星人が連なるユニークな橋で、新しい発見が楽しめます。
太陽の光でひまわりの影が現れる、設計が工夫された美しい橋です。
夜は河からの街の夜景が楽しめる、幻想的なスポットとなっています。
紫川にかかる上田篤の橋シリーズでいちばん大きい。橋にかかれているひまわりは、北九州市の花でもある。特徴的に曲線を用いている高欄は、ここからみえる山々を表現している。2022.4 訪問。
北九州探索の会、北九州市役所付近を歩いていると不思議な像の集団を見つけました。(笑)面白い光景ですね、ネタとして訪問するのにも良いと思います。橋からの眺めも良いです。
有名なマカロニ人が複数立つ橋です。
紫川にかかる大きくて美しい橋。滔々と流れる水面に映る夕刻の風景は、小倉の街の最も美しいシーンではないでしょうか。
紫川に魚のボラがよくジャンプしているが、ほかにチヌ、スズキなどの魚影も見える。一番びっくりしたのはエイが泳いでることだった!
2021年11月5日の紅葉はこんな感じ。
「太陽の橋」の歩道に大きなひまわりが描かれていますw😊橋は岸に近づくにつれ曲線になっていて工夫された橋の型となっていました✌️橋には、マカロニの頭をしたオブジェが数体立っていて「マカロニ星人」と呼ばれているそうです😅太陽の光に「マカロニ星人」照らされるとその影が、ひまわりの形になるように設計されているようです👍
太陽!といった感じのデザインの派手な橋です。そして、小倉の人間なら誰もが知っているマカロニ人間。多くの人がこのマカロニに手を突っ込んだだろう。どういう意図で作られたのかよく分かりませんが、なかなかインパクトあります。
戦後の混乱期を引きずった狭い通りの街を改良するなかで出来た、幅広い歩道をもつ橋です。紫川沿いの公園の一部のような感じです。
名前 |
中の橋(太陽の橋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目1−17 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

マカロニ星人(宇宙七曜星の精)が並んでるシュールな橋。