カツ丼の理想形、片野うどん!
かたのうどんの特徴
懐かしさを感じる、昭和の魅力が漂うお店です。
ボリューム満点のカツ丼は、濃いめの味付けで満腹感を得られます。
地元で愛されている定食屋で、オムライスや唐揚げ定食も楽しめます。
カツカレー920円でした。量は多かったです。味も美味しかったです。
姉と前から気になっていた片野うどんさんに行ってきました‼️私がカツ丼姉がオムそばを頂きました‼️カツ丼は色んなお店で食べましたが、私的に理想のカツ丼でした‼️少し濃いめの味付けで、カツも厚くカリッとしててとても美味しく頂きましたやっと巡り会えました‼️姉のオムそばもボリュームたっぷりでした🎵また行きます☺️
カツ丼食べたー。出汁が美味しくて、お腹いっぱいになるボリューム。カツカレーも前に食べて美味しかったから次来る時に迷う。
🔰訪問でしたが、皆さんおむかれーや、オムライスや、チキン南蛮定食や、唐揚げ定食食べられてました!海老天うどん美味しかったです!次は、オムライス食べたいと思います!パートナーさんはオムカレーでした!
懐かしさを感じる味のあるお店。どのメニューも気取っていなくてそこがいい!どこか懐かしいなんだかホットする味。うどん屋さんですがオムライスや定食メニューもあってはどれもボリューム満点。おなかいっぱい食べた日にはもってこいなお店です。11:00から通しで開いていて18:30には閉店どのこと。次は売り切れていたチキン南蛮が食べたい。
カツカレー。先ずは溢れんばかりのルーとライスの量に畏怖。これは心してかからねばと完食を決意。ルーは王道の食堂カレー。イニシエって感じではないけど。辛さはこの手のカレーにしてはそこそこある。CoCo壱1.5辛ってとこかな。カツは淡白な肉質で厚みも薄いんだけどまぁこんもんでしょ。コロモが剥離しがちだけど。結局完食するのに休憩を挟みつつ35分かかっちまった。有料で大盛りヴァージョンもあるみたいやけどとんでもない量なんだろね。てか他の客の注文品がいくつか視界に飛び込んで来たけどとにかく量が多いわ。
昔ながらの食堂みたいな感じでテーブル席と小上がりがあります。今回は初めてでしたので人気メニューのオムライスをチョイスしました。昭和のオムライスって感じですかねーチキンライスもしっかり味付きで具は鶏肉に玉ねぎ 薄焼きの卵にくるまれてケチャップ掛けの濃い味系です豆腐とあげの味噌汁も美味しい。只、量はかなりあります女性だと半分でお腹いっぱいじゃないでしょうか⁉️揚物、炒め物ならテイクアウトも出来るそうで、メニューの中で気になったキムチ焼めしをテイクアウトしました。
地元で長く愛される定食屋さん。駐車場は無し。隣にコインパーキング。特筆するほどの派手さはなく、価格もそれなりにかかります。ですが、ボリュームがあり、どのメニューもそつなく美味しい。今回はキムチ焼き飯大盛り。かなりのボリュームで辛さはなくお肉もしっかり入ってます。
カツ丼を注文量が多いとの事なので大盛をやめて通常サイズにした所、それでもご飯1合以上あるでしょ?なんとか完食く、苦しい・・・。割下の色が黒っぽいのが特徴的なカツ丼ではありますが、味はマイルドで甘味のある美味しいカツ丼でした。カツは胡椒がそこそこ効いててスパイシーですね。感染症対策もキチンとされている素晴らしい店だと思います。満足のいく食事ありがとうございます。心温かきは万能なり。
名前 |
かたのうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-922-8862 |
住所 |
〒802-0064 福岡県北九州市小倉北区片野4丁目8−19 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年10月 13時頃に訪問仕事で近くに用事があり入店。駐車場はありません(近くにコインパーキングやビデオショップの有料駐車場は有り)。入店時は割と空いていたが、パラパラと入店は有り、客足は途切れない感じであった。チキン南蛮定食(920円)を注文。味噌汁に小鉢で豆腐にモヤシの炒め物、漬け物と種類が多い。ご飯も見た目よりも多めに盛られていた。チキン南蛮は良い感じにタルタルソースと甘辛いタレがかかっており、ご飯との相性もバツグンでした。店舗用の駐車場があれば、個人的には通いたいところです。