蒲生八幡神社で豊穣祈願。
規矩稲荷神社の特徴
商売繁盛と五穀豊穣を祈願する神社です
蒲生八幡神社の横に位置しています
小さながら、清潔感あふれる神社です。
蒲生八幡神社の摂社の一つ。八幡神社の右隣に鎮座しています。小倉や門司が「規矩(企救)郡」と呼ばれていたので、それから名付けられたのかと思います。他のお稲荷様と同様に、商売繁盛・五穀豊穣の御利益があります。
商売繁盛、穀物農業の神様。
蒲生八幡宮横にあるお稲荷さん。商売繁盛のお宮。八幡さんを参拝されたら、是非こちらもお参りください。
規矩稲荷神社(きくいなりじんじゃ)
蒲生神社の右脇にある小さな稲荷神社。「規矩」という名前から分かる通り「コンパスとさしがね」を意味し、特に建設会社、工務店、設計事務所のような建設に携わる方々からの信仰を集めています。
| 名前 |
規矩稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒802-0978 福岡県北九州市小倉南区蒲生5丁目6−10 |
周辺のオススメ
商売繁盛五穀豊穣穀物農業の神🌾綺麗にされてあります🦊