昭和の食堂で味わう、米の違い!
つばさ食堂の特徴
昭和の風情を感じる薄暗い雰囲気が心地良いです。
大学時代から通う、愛着のある定食屋です。
特に米の風味が際立つ、美味しい料理が揃っています。
老夫婦がやってる昭和の定食屋さんです。皆さん言ってる通り愛想は無いです😔しかし、料理は安くて美味しいです😅
晩御飯にて寄らせて頂きました。老夫婦が営む定食屋さん☝️オムライスカツ丼焼肉定食を頂きました。オムライスは、チキンライスにしっかりと焼き上げた玉子に包まれた昔ながらのタイプ❗カツ丼は濃い目の味つけの丼物❗焼肉定食は、塩コショウが強目の味つけに生姜の風味強目のピリリと効いた仕上がりとなってました。リーズナブルで、どれも楽しめる昔ながらの定食屋さんでした😊
歯科大の脇にある、昔からあるお店店内は、入口のガラス戸を除いて、陽が入る窓がないために、少し薄暗い感じがあるのだが、これがまた妙に落ち着く独特の雰囲気を醸し出している。タイムスリップした感じが、何ともたまらん。松本零士先生の漫画、『男おいどん』の下宿屋のババアが、ひょっこり出てきそうな感じすらある。食べたのは、焼きうどん490円豚肉には甘みがあって、キャベツの火の通し具合にも妙味がある。鰹節も効いてて、ソース味一辺倒でないところが、実にいい小倉は、焼きうどんの街なんだよね。お店を切り盛りされているご高齢のご夫妻には、いつまでもお元気でいてほしい。
マップで定食屋さんを検索してたどり着きました。老夫婦が2人でやってる食堂です。店内は6名ほど座れるのカウンターと4人がけのテーブル席が2つあります。メニューは洋食中心に豊富です。チキンライスカレー野菜炒めとんかつチキンカツ生姜焼きなどなどまよわず、とんかつ定食800JPYをオーダーしました。オーダーしてから衣を付けて揚げてくれたので時間はかかりましたが揚げたてを食すことができました。ご飯、味噌汁、たくわん、サラダ、付け合せのスパゲティ。このド定番な組み合わせが最高。昔大学の近くの食堂で食べてた頃を思い出しました。肉の厚みはそれほどでもありませんが私にはちょうどよかったです。近くに九州歯科大学があるので学生さんで日頃はにぎわってるのかもしれません。店内は古いですが、食器類がきれいに整理されて整然と並んでいるので清潔感があります。また機会があればよってみたいです。駐車場はなさそうなので近くのコインパーキングに停めるといいです。
平日13:30に訪問、他の客はいませんでした。ピークを越えたところだったのかな。昭和感満載のお店、老夫婦がゆっくり優しく経営されています。チキンカツ定食(¥700)、サクサク揚げたてチキンカツにケチャップが合います! 卓上にあるキッコーマンソースで味変も良し。 焼きうどん(¥490)は豚肉、キャベツ、玉ねぎ、もやしと具も豊富。しっかり手作りですし、こんなに安くて良いのかと思いました。他のメニューも気になりますので、また伺います。駐車場は無かったと思います。近隣にコインパーキングあり、そこを利用しました。
土曜13:30頃、お客さんはきれて、お店のご夫婦が休憩中でした。チキンカツ定食と焼きうどん(合計1150円)を頼みましたが、2品ともほぼ同時に提供され、あまり待つこともありませんでした。家庭的なお味で、コスパもよく、大満足です!!
大学の時、そして今も時々行く食堂。ここのチキンカツ、エビフライが好物。丁寧に調理されていて優しい味がする。ご夫婦にはいつまでも元気でいてほしいです。
はじめて行きました。チャンポンと焼き飯を頼みましたが、予想以上のうまさです。値段も手頃。これからも行きます。
ランチで生姜焼定食(小ご飯)をいただきました。普通の定食屋さんですが、全体的に価格が安めなのが良い感じです。
| 名前 |
つばさ食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-652-8180 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒803-0844 福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目11−8 |
周辺のオススメ
昭和の定食屋さんです。生姜焼き定食税込650円を頂きました。良心的な価格で、大変ありがたいです。お味の方も十分満足出来ました。年配のご夫婦で営んでおられ、いつまであるのか心配な所です。駐車場はなく、支払いは現金のみです。お元気で頑張って欲しいお店ですね。