動物愛護に情熱注ぐ。
北九州市動物愛護センターの特徴
飼い主探しに力を入れている保護犬や保護猫が多数いる施設です。
閉館間際でも快く対応してくれる男性職員がいる安心な環境です。
SNSで積極的に情報発信しており、最新情報を手軽にチェックできます。
市内に引っ越してきたので犬の鑑札の交換に来ました。ナビ通りに行くと突き当たり立ち入り禁止になっているので大通り沿い中原東を曲がって海側の橋を渡ると事務所側に行けます。道がわからなく電話したときも、手続きの際も同じ男性の職員さんが対応していただいたのですがとても丁寧で優しい声で対応していただけてとても気分が良かったです。
閉館直前にも関わらず男性職員さんに対応して頂けました😊SNSでも発信していると言うことで教えてもらえたので、これからチェックしたいと思います🐶🐈
動物愛護をセンターの方全員で丁寧にやってます。
ペットの遺体の焼却。合同墓あり。保護された野良犬との出会い。ペットとの別れ。始まりと終わりの場所。
子猫の里親になりました 里親を待つ動物たちを大事にしてるのが伝わりました。
保護犬、保護猫が家族を探してます。同居のワンコ、にゃんこをさがしているえおさ、1度訪問して見てはいかがでしょうか?
職員さんが散歩してくださっていますし、子犬さんや猫ちゃんは室内です。
とても親切に対応してくださりました。
分からないことをお電話させていただきました。とても丁寧に対応していただき、感じのよい方でした(*^^*)ありがとうございました。
名前 |
北九州市動物愛護センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-581-1800 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/file_0985_00007.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私は野良猫の保護活動をしています。老衰などで虹の橋渡ったときに、合同火葬させてもらっています。(猫5Kg未満は2000円)