中間市役所前で味わうマヨたこ焼き。
マヨたこ中間店の特徴
中間市役所の反対側、遠賀橋のたもとにある穴場のたこ焼き屋です。
フワトロの食感が堪能できる、マヨネーズ入りのたこ焼きが大人気です。
土日祝のみの営業ですが、訪れる価値のあるお手頃価格です。
時間を調べないで行きました。16時過ぎていましたがあいていました。メニューは1種類、マヨタコ600円になります。1パック10個入ってます。たこ焼きの中にマヨネーズ、キャベツが入っていてお好み焼きに近い食感かもしれません。土日祝だけの営業です。
たこ焼きがカリッとしてないで保温室から出してそんなに熱く無い。
遠賀橋のたもと、中間市役所の反対岸にあるたこ焼き屋さん。見た目もちょっとボロくて初めての人だと気が引けるかもしれません。土日のみの営業です。肝心のたこ焼きは見た目がシンプル過ぎます。マヨネーズ入りと言う製法特許を取得した特殊なたこ焼きのためマヨネーズが乗っていません。おまけに青のりも無いためソースの色味のみで、レンチン並の安っぽいイメージ。食べるとマヨネーズ入りのため思ったよりふんわりしてます。メニューもこのたこ焼きのみのみ清さ。冷凍たこ焼きは他の人のコメントでは売ってないらしい。でも自分が出た後も来客ありましたし、建物見た目から長く営業されているようでコアなファンに支えられていることがうかがえます。頑張ってください。
中間市役所前の橋を渡り信号🚥の横目にマヨたこ中間店があります。ちょっと入りずらい場所ですがとてもお客様が大勢です。とにかく美味しいが一番です。注文から出来上がり迄速くスタッフの愛想よく人気があります。持ち帰りが出来るので車の利用者が多い。味はおすすめです。マヨネーズとソ-スのバランスが最高。
土日祝のみ営業のお店です。マヨたこ 500円マヨがかかってるのではなく、たこ焼きの中にマヨが入ってます。美味しいとは思いますが、べた褒めする程のお味ではないかと。
マヨネーズ入りたこ焼き🐙#マヨタコ久々食べました🎵美味しかったです☺️
美味しいしお手頃価格。
10個入り500円とリーズナブルで、その名の通り中にマヨネーズが入ったマヨたこ焼きが食べられます♪カリカリ系ではなくフワトロ系のたこ焼きですマヨネーズはかかっておらず、たっぷりとかけられた濃いめのソースと削り節のみのシンプルな見た目ですが、中にマヨが入っているのでトロッとした食感。荒みじんのキャベツと大きめのたこがマヨネーズと絡んで食べ応え抜群でした◎しっかりマヨネーズの風味を味わえるのに、アツアツの内に食べるとクドさがない(*°o°*)!マヨラーには堪らないですおいしいのですが、個人的にはトッピングにネギや青のりがあるともっと嬉しいなと思いました^^冷凍販売もされていて、フワトロ系のたこ焼きなので焼きたての食感を損なうことなく家でもおいしくいただけそう☆
土日祝日しか開いてないので、平日に無性に食べたくなっても食べられないからか、休みの日には足が向いてしまいます。中のマヨネーズとかかっているソースの味の組み合わせが絶妙で、500円ってたこ焼きの中では高いのですが病みつきになります。
| 名前 |
マヨたこ中間店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ずっと気になっていた中間市役所の前の遠賀川を渡った先、中間市役所の反対側にある交差点の角から降りた場所にポツンとある お店🤣気になっていたが場所的になかなか立ち寄れない お店🤣💦今日、初めて立ち寄ってマヨたこ購入♥️1パック(10個入り)600円。見た目は美味しさが伝わらないが1口食べたらマヨラーにはたまらない美味しさが口の中にいっぱい広がる♥️これは子供が喜ぶぞ‼️(^o^ゞ🤣チェーン店の たこ焼き店は沢山ありますが味は同じ。マヨたこは違う❗マヨネーズと蛸(たこ)が美味い♥️お子さまの笑顔が見たい人、マヨネーズが好きな人、美味しいマヨたこいかがですか❓️(週末休日営業の店です。)