新鮮な地元野菜、山鹿の宝。
薬味野菜の里 小国の特徴
収穫したての新鮮な野菜が日々並ぶ、熊本のファーマーズマーケットです。
地元の方々による手作り商品が揃った、親しみのある小国の特産品が魅力です。
お買い得品や不揃いの野菜が見つかる、毎朝寄りたくなる市場の雰囲気です。
桃を買いましたが、ガチガチに固くて甘みがなかったです😵食べてみないと分からないので仕方がないとは思います。
小ぢんまりしてますが良いもの売ってます。たずねて楽しかったです。
従業員はもう少し接客を考えよ❗
大きな道の駅に比べれば種類は少ないですが、鮮度が良い地元野菜や肉がありました。
地元の方々が作られた商品のみ、販売されています。野菜、味噌、醤油、クッキー、饅頭、牛乳、ヨーグルト、手作り雑貨品等々品揃え豊富。道の駅前ユーステーションの向かい側に有ります。
店は小さく、商品は多くありません。平日のため空っぽかもしれません。野菜の種類は近くのハッジのそれよりもはるかに少なく、地元の商品は次のゆうステシシオンほど良くありません。店員はとても親切でしたが、十分な競争力を感じていませんでした。(原文)店內很小,商品不多,可能因為是平日所以冷藏架上也空無一物,蔬菜種類遠遠不及附近的朝どり,土產類也比不上旁邊的ゆうステーション。店員很親切但感覺競爭力不太夠,不知道能經營多久。
スイカを買いましたが中身は赤い色は薄く種は殆どが白いまま熟してなかった。遠方からのお客の事を考えて欲しい。ペラペラよくしやべるおばさんにもがっかり❗
薬味野菜を中心に様々な小国の食材が揃いそうです。10月20日のオープンが楽しみです。道を隔てて道の駅ユーステーション、となりに けやき広場とロケーションもよく観光客はもちろん、地元の人にも人気の場所になりそうです。
新鮮野菜が買える。
名前 |
薬味野菜の里 小国 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-46-5777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こちらには、その日に、収穫されたばかりの新鮮な野菜が並んでいて、値段もとても安い上に、不揃いのお買得品があったりで、山鹿や熊本方面に走る時は朝必ずのぞきに寄ります😊先日、山鹿スイーツフェアの時は、230g位の🍆ナスが6本入って、300円✨ゴーヤも良い大きさで、100円、🌰も大きいのが1㌔で500円でした✨クーラーボックスを持って行ってたので購入。山鹿で大いに楽しんで帰り、早速、栗を水に漬けると、浮いたのは僅か3個だけでした。次の日、栗赤飯、渋皮煮、くずれたのを蒸しパンに入れて🍁【実りの秋】を満喫。🍆とゴーヤと豚肉、玉ねぎでオランダも作りました。秋はつい食べ過ぎるので、要注意ですね😟10月には、小国産の【オオマサリ】が出ますよ~毎年、楽しみです✨