九州西国霊場の静寂と霊感。
金剛山 青龍寺の特徴
九州西国霊場第十二番札所、金剛山青龍寺の静かな参拝が魅力です。
御朱印があり、特別な御開帳は旧正月の一日限りです。
阿蘇の自然に囲まれ、心静まるひとときを過ごせる場所です。
🍀金剛山青龍寺 九州西国霊場第十ニ番札所 十一面観世音。
九州西国三十三ケ所霊場12番札所です。駐車場は無いので市営駐車場に止めて歩いて訪ねるのが無難だと思います。訪ねたところお留守だったので電話で連絡を取り開けに来て頂きました。訪ねられる場合は事前に確認と予約をすることをおすすめします。ご本尊はご開帳日が限られているようです。あと西国霊場の納経帳なども扱っておられたのでここから始めることも可能だと思います。
九州西国霊場第十二番札所のお寺です。外観はお寺値はないので石碑や看板がなければ通り過ぎてしまいそうです。事前に連絡をしていなかったので不在でしたが、連絡をして開けていただきました。お参りさせて頂き、御朱印を頂きました。ありがとうございました。
急な訪問でも対応してもらって良かったです。
皆さんのクチコミを確認しておくべきでした。大変申し訳なく、急な連絡にも関わらず対応していだだきました。
本当に素通りしてしまいそうになりますが、立派な石碑が建っているのでそれを目印にすると良いでしょう。昔ながらの商店街の一角にある感じです。1
うちなびく阿蘇のみやまの夕煙り 緑を浸す波かとぞみる 九州西国観音霊場12番札所。
平成29年11月24日参拝九州西国霊場 第十二番札所御朱印あり(天台宗)御本尊の御開帳は旧正月18日の一日限り。お寺ですが、外観は普通の住宅のように見えますので参拝されるときは注意が必要。
観光目的には合わないかも。
名前 |
金剛山 青龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-22-0203 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

もしかして開いてないかと、お参りさせて頂きました🙏🏻正確には入口より。どうも私個人のためにご連絡して開けて頂くのが忍びなかったためです💦御朱印(初穂料300円)頂きました🙇ありがとうございました!