子どもたちも喜ぶボールプール。
桂川町 総合福祉センター ひまわりの里の特徴
ひまわりの湯は人工温泉で、210円で何度でも入浴可能です。
掃除が行き届いており、整った施設でくつろげます。
親身になってお世話をしてくれる職員がいます。
福岡の自治体には総合福祉センターがあちらこちらに有り、またそれらの多くは福祉ゾーンに温泉施設を併設していることが多く、更にそれらは200円~300円程度で入浴可能な場合が多く大変好ましい。桂川町総合福祉センターにも温泉施設があった。温泉施設は福祉センターの建物内に有るが入り口は別で奥の方に有る。施設全般新しく清潔で浴室も綺麗に清掃整頓されていた。浴槽は広々としたものが1つ。ジャグジーやら寝湯やら凝った物は何もないが、熱すぎず温すぎずの40℃弱と言った所でのんびり足を伸ばせる。資料写真にあるようなアメニティは何もなかった。石鹸等は持参するか購入する必要が有る点は気を付けたい。近所なのでまた利用したい。
熱くて入れない、もう少しぬるめにしてほしいです。いつも、入りに行きますが、とにかく熱い。桂川ひまわり風呂。
ワクチン接種会場で、皆さん親切にして下さいました。
掃除が行き届いており、キレイに整った施設です。
ばあ様のこれからを相談に行ってきました。外部からの職員さんが、いろんな事を教えて下さいました。遠くまでご足労かけました。ありがとうございました。
いい湯だな🛀👏
町の中心です。役に立ちます。
ひまわりの湯はゆっくり入れて気持ちが良い。100円で入れるのでお得。
職員さんが親身になってお世話をして頂きました。
名前 |
桂川町 総合福祉センター ひまわりの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0948-65-0001 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.keisen.fukuoka.jp/shisetsu/himawari/himawari.php |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ボールプールが最高です❤️かわいいしたのしいし子どもたちも大喜び😍スタッフさんも親切な方ばかりで育児中のママたちにはぜひ一度は行ってみてほしい空間です☺️