歴史の散歩道で見つけた北向き地蔵。
おはぐろ地蔵尊の特徴
歴史の散歩道に位置する、庚申街道と下高野街道にあるお地蔵さんです。
駐車場の片隅にひっそりと佇む、静かな北向きのお地蔵さまです。
おはぐろの謂れは不明だが、独特の雰囲気が楽しめる場所です。
この道は歴史の散歩道で、庚申街道・下高野街道。旧街道を車道として広げた際にお地蔵さんだけ剥き出しになったのでしょうか。この尊像の元あった地点が高野街道と藤井寺道との分かれ道であることになる。藤井寺なら観音さんがおられ、西国巡礼の札所でもある。庚申街道は四天王寺南門に南面する「熊野影向石」を起点とする熊野道でもある。
駐車場の片隅にヒッソリたってます。
北向き地蔵さんです。地域の方に愛されてます。
名前 |
おはぐろ地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おはぐろの謂れはわかりません。お歯黒にはされていないようです。