利尻の鉄人チャレンジに参加!
利尻ぐりーんひる innの特徴
利尻の鉄人チャレンジで楽しい体験ができる宿です。
利尻山登山口への送迎サービスが大変便利です。
自転車レンタルがあり、利尻島散策に最適な宿です。
このお宿でやっている企画「利尻の鉄人チャレンジ」で来ました。誤解を恐れずにいうと「山小屋」みたいな感じです。豪華な旅館ではありません。このお宿を拠点にアクティビティへ出発する!ワクワクが止まらない!集まる人々も似たような人たちなので話が盛り上がります!ご飯はコンビニで買ってもよし、食材を買って料理してもよし!次回来た時はグリルでなにかすごいものを作りたいです!
利尻グリーンヒルinn -北海道の利尻島にあります、「利尻グリーンヒルinn」です。かつてはユースホステルだったようです。従って設備は最小限ですが、全く不自由はありません。今は安く泊まれる宿、素泊まり専用の宿です。キッチンはあるので自炊やカップ麺、冷凍食品など温めて食べることも可能です。朝は、数量限定ですが無料で食パンが用意されてます。インスタントコーヒーや味噌汁、スープなどもセルフ方式で販売されています。徒歩10分圏内にコンビニ、小型のホームセンターがあるので買い出しにも困ることは無いと思います。食堂以外での飲食は禁止されているのでしっかり守りたいものです。ユースホステル時代はこの食堂でギターやピアノを引いて宿泊者同士の交流があったことが懐かしく思い出されます。お風呂は浴槽は無く、シャワーだけですがとても綺麗で清掃も行き届いてました。トイレも綺麗でした。レンタルサイクル、登山口への送迎、港への送迎もしてくれますが、時間は決まってますので注意してください。
ニュージーランドやオーストラリアのユースホステルに似ている作りのアコモデーションです歩いて3分の所にスーパーがあり 便利です利尻山登山の方には登山口までの送迎サービス 空港着の方お迎えサービス 船着き場は送迎サービスがあります。施設は清潔でとても快適でした。ネットなどで有名なのか旅の達人 外国からのバックパッカーも訪れているようです自転車ロレンタル1500円8時間はちゃんとしたギヤ付きのロード車なので島一周60kmは可能です 自信のない方には電動もあるようですシャワーブースはとても清潔でキレイです自炊もたまにいいかな 町に食堂もありますリピーターが多いのがわかります。
宿泊者限定で自転車レンタル(8時間1500円)できます。自転車とヘルメットを貸していただき、利尻島一周サイクリングを楽しめました。(体力に自信のない方向けの電動自転車の貸し出しもやっていました)お昼ご飯スポットも親切に教えていただき、大変助かりました。反時計回りに島を走れば、姫沼からグリーンヒルinnに向けて下りが心地よく、おすすめ。
2日間滞在しました。6歳と2歳の子連れでしたが、スタッフの皆様が温かく迎えてくれて、子供が利尻島での一番の思い出は宿でのお話しだったと言ってました。宿はとても綺麗に手入れが行き届いていて、共用の台所もお客さんもみなで綺麗に使おうという雰囲気があって、とても過ごしやすかったです。利尻にまた来る時にもここに泊まりたいです。
利尻登山後にお世話になりました。シャワーがとても綺麗で、またセルフコーヒー等も便利でした。帰る際には、フェリー乗り場まで送迎もして頂けました。また機会があれば、宿泊したいと思います。
実はゲストハウス苦手なのですが、それを払拭して頂けるあたたかい接客に感謝です🎌✨フェリーターミナルの送迎と、利尻山登山口までの送りは助かりました。一日目はレンタルサイクル(マウンテン)4時間1000円でお借りして利尻富士神社やサイクリングロードを走ってきました。また利尻入の際は泊まりたいです✨
利尻空港に近い、鴛泊の端にある宿泊施設です。宿泊料金が高水準な利尻島でリーズナブルに宿泊できるゲストハウス。客室は相部屋と貸し切りの和室。今回は貸し切りの和室にしましたが、部屋が貸し切りにはなるものの、部屋の鍵は貸し出しがないため、貴重品を部屋に置きっぱなしにするのは注意が必要です。その客室はきれいな畳敷きで、ニトリの寝具でした。角部屋ということもあり、部屋は明るく風通しもよかったですが、空調はないだめ、真夏の暑い時期はやや寝苦しいかもしれません(布団で寝るような涼しさではなかったです)。部屋での飲食は禁止、1階に大きな食堂があり、飲食はそこでのみ許可されています。また設備の整ったキッチンがあるため、長期滞在される方は自炊もできると思います。朝は食パンのトーストのみ無料。私は徒歩数分のスーパーやセイコマートで調達してきた食材をチンしていただきました。利尻島へ来島される多くの方が早起きして利尻富士への登山をされるためか、夜ふかしして飲んでいるような方は見かけなかったです。鴛泊地区の外れにあるため、数分歩けば星もよく見えました。駐車スペースは数台程度。レンタカーとして軽自動車を借りるならば、予約時に空港やフェリーターミナルへの送迎なし、駐車場利用を伝えておいたほうがいいかと思います。宿の代金はクレジットカードまたは現金。2021年7月に訪問した際は、利尻富士町で使える商品券(700円×5枚u003d3
相部屋の二段ベッドでリーズナブルに泊まれます。スタッフさんたちはとても親切です。キッチンは無料で炊事が出来ます。館内は清潔に保たれています。時間が決められていますが、利尻山登山口やフェリー乗り場、飛行場などにも送って頂けました。枚数限定で朝食パンもあります。ただ、いびきや人の出入りなど気になる方は難しいかも。
| 名前 |
利尻ぐりーんひる inn |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0163-82-2507 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊富士野35−3 |
周辺のオススメ
必ず再訪したいホステルです。あたたかいホスピタリティと登山や島遊びのプロフェッショナルなオーナー、スタッフのいらっしゃる素晴らしいお宿です。