越生の老舗で懐かしいうどん体験。
手打うどん黒田屋の特徴
創業100年以上の明治から続く、伝統的なうどん屋です。
越生梅林ハイクや黒山三滝に訪れる際の立ち寄りスポットとして人気です。
揚げたての天ぷらが自家製うどんと絶妙に組み合わさり、味わい深い一品です。
バイクで、走ってると、いかにも、地元のうどん屋さん。思わず入ってしまいました。今日は、暑いのにエアコンついてない。ちと、ガッカリ😖。で、暑いので、冷たい 冷やしたぬきを頼みました。先客無し。いかにも、手打ち。わしわしと、食べました。 驚いたのが、このお店、明治からやってるそうな❗️個人のお店、続けて欲しいです。越生梅林の入り口交差点のほんの少し 手前です。車でも駐車場あります。
お昼ご飯を食べました。美味しいうどんに大満足。売り切れだったので次回はお団子も食べてみたい。
2023.4.19バイクでお昼を食べに来店。天ぷら付もりうどん850円、だんご90円を注文。うどんは、塩味のあるフワモチ麺です。汁は濃いめ、天ぷらはさつまいも、ピーマン、人参、茄子、エノキの5種類。だんごは小降りで、トロミのある醤油タレで少し硬めです。
越生の黒山三滝にプチツーリング行く時に立ち寄るお店。明治5年創業と歴史も古くお店自体は小さくこじんまりしてるが、私はそれも好きです。手打ち麺はモッチモチで好みは分かれるが私は大好きです。卵でとじたしいたけ丼も絶品。毎回何を食べるか迷ってしまっています2枚目 肉うどん3枚目 しいたけ丼+もりうどん4枚目 カツ丼+玉子とじうどん。
越生梅林ハイクの途中にかき揚げ(天ぷら)うどんをいただきましたダンゴを追加注文注文してから焼くのか提供まで10分ほど焼き目が香ばしくうまかった。
いつも気になっていたお店へ初めて来店。入った瞬間に出汁の香りがして雰囲気共にとても良かったです。うどんは手打ちでお汁が濃くて味わい深く久々にハッキリしたお味のうどんを頂きました。私が大好きなタイプのうどんでした。オニギリは炒飯を握りオニギリにしたもので、こちらも美味しかったですよ。雰囲気は最高!また行きます。
越生駅から太田道灌の町をてくてくと歩きました。ハイキングコースです😃天ぷら付きの冷たいもりうどんを頼みました。揚げたての天ぷらがこんもり、手打田舎うどんといっしょに美味しくいただきました。奥さまに尋ねたら、明治5年創業、現在5代目なんだそう。これからも大切なお店を守っていっていただきたいですね。
野菜天とうどんが美味しい!ダンゴもおすすめ。
太いコシもあるうどん。野菜の天麩羅サクサクで好きな味。
| 名前 |
手打うどん黒田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
049-292-4280 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~19:00 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店内はテレビからワイドショーが流れていて、地元民がのんびりうどんをすすっている。野菜の天つけうどんで腹いっぱいになった。