圧巻の雛人形、日田の美。
日田醤油 ひな人形ミュージアム ひな御殿の特徴
豆田町でひな人形が圧巻の展示数、特別な体験が待っています。
ひな人形ミュージアムは醤油の老舗に併設され、日本の美を感じられます。
日田おひなまつりの時期には特に賑わい、雛人形が一年中楽しめます。
日田には何度も訪れましたが、ひな人形ミュージアムにはまだ行った事なかったです。入り口はショップで醤油に味噌や万能タレに羊羮等が購入でき。奥がミュージアムに、なってます。入場料は300円です。先代が全国から集められたひな人形は数も種類も多く、かなり古い物から平成の新作まで展示され圧巻でした。中々の見応え充分で撮影も出来ますし訪れる価値はありますよ☝️
日本の美。きめ細かい華やかなお雛様を見ていると、日本の女子は、古来からお人形さんとの触れ合いで、日本文化を作り上げている。広い展示場の中は、時代々の雛人形が並んでいる。圧巻は、黄金の間の段飾り。よくまぁ、これだけのという数だ。
日田おひなまつりにあわせて伺いました。実は常設展示のようですがこちらの雛人形の数と質は素晴らしいと思いました。日田到着後最初に伺ったのですがお雛祭りを満喫した感覚になるほど素敵な展示でした。
日田醤油さんの奥がひな人形ミュージアムです。入ってみると入口からの想像をはるかに上回る展示の数々に、「うわぁ‼️」「すごーい‼️」と何度も声が出ました笑江戸時代から現代に至るまでの希少なお雛様達が数千体。お雛様だけでなく、市松人形や祇園山鉾、キャラクター雛やオシャレな現代的なお雛様など、お醤油屋さんの奥の小さな入口から、どんどん奥へ広がるノスタルジックな世界は入場料300円で見せていただけるのが申し訳ないぐらい圧巻でした✨言葉ではとても言い尽くせないほど、本当に素晴らしい展示物です。一見の価値ありです!
耶馬渓からの移動中 日田市に立ち寄りこちらを訪問。本店と雛様を店内より併設したスペースあります。先代が集められていたそうです。素晴らしい。日田では老舗の店舗のようですね。店内には味噌 お醤油などなどの調味料あります。多少高価ではありますが良い物を厳選して販売されている様です。今回スティック野菜なとに使えそうなディップ用のソースともろみが入ったお味噌を購入させて頂きました。
たくさんの雛人形やさげもんがあり、見ごたえバツグンでした。三代目藤匠 後藤由香子氏の雛人形がとてもステキでした。
ふらっと立ち寄った醤油のお店の中にありました展示されている雛人形の物量、質、内容が素晴らしく、期待を遥かに上回る体験ができましたありがとうございます🙏
こちらの口コミが良かったので行くことにしたのですが、丁度、「おひなまつり」が開催されており、大変賑わっていました。こちらの雛人形を見に行ったのですが周りの商店街もとても雰囲気良く何だかんだで2時間くらい周辺を散策してました。もちろんお目当ての雛人形ミュージアムは好評されるだけあり見応え充分でした。常設としては日本最大級の10段飾りだそうです。一年中通して見れるみたいです。
日帰りバスツアーで訪問。入館料は300円。写真撮影可のところと不可のところがあるので、ご注意ください。雛飾りの変遷と歴史を知るには、とてもよいことだと思います。貴重な品も多く展示されており、当時の職人技を垣間見ることができます。
名前 |
日田醤油 ひな人形ミュージアム ひな御殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4275-0898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

豆田町食べ歩きの際に訪れました店内は醤油やお味噌が売ってあり有料ですがミュージアムの中には雛人形が飾ってあります。醤油も色んな味があり、試食?も出来るため自分好みの醤油を見つけられると思いますまた味噌を使った味噌汁の試飲もさせてもらい、とても美味しかったです!!訪れたのが真夏だったためソフトクリームを購入しました。醤油ソフトは初めて食べましたが、バニラのソフトクリームクリームに醤油があいます!!濃厚で美味しいミルクにアクセントになってます。