豆田町で見つけた憩いの公園。
豆田の辻公園(休憩所)の特徴
ブルー系の紫陽花が咲いていて、訪れる人を魅了します。
清掃が行き届いた奇麗なトイレがあり、快適に過ごせます。
花月川と慈眼山を望む、癒しの憩いの場所です。
掃除の行き届いた奇麗なトイレが有り、ベンチで休憩も出来てとても良かった。
散策中に一休み!トイレもあるよ!
大分の三大竹灯籠の日田市の豆田町の千年灯りの画像になります。お昼も町並みが情緒があり、観光客が多く訪れます。秋の竹灯籠の時が私は一番好きです。夜なので肌寒いのですが、竹灯籠の柔らかい灯りを見ていると時間を忘れてしまうくらいです。灯されている場所も色々とありますので、歩いて回って楽しむとよいです。一番の見所は花月川の河川敷に灯された灯籠は圧巻です。橋の上から見るのもよいのですが、下に降りて間近に見る灯籠の灯りがユラユラと揺れて綺麗です。これも地元の方の努力があってこそ無料で観光できるのは有り難いことですね。これからもずっと灯りがともされていけばいいです。コロナが収束しないと見れないでしょうね。
住宅街の中に立派な公園なので、驚きました。街が豊かな感じがしました。
千年あかり最高でした。孫大喜びでした。
静かでしたょ。
豆田の街中を歩いて疲れた際にゆっくり座れる場所。トイレもあります。
緑に囲まれ、花月川と慈眼山を眺めながら、ちょっと一服できる、豆田では貴重な憩いの場所。
豆田の街中を歩いて疲れた際にゆっくり座れる場所。トイレもあります。
名前 |
豆田の辻公園(休憩所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

5月末、ブルー系紫陽花が咲いてました。ひと休みするのによい公園でした。