辺野喜ダムと普久川ダム、セットで特別なダムカード!
安波ダム管理支所の特徴
安波ダムの地上から眺める光景は、上空からのコースター的体験が楽しめる。
戦闘ヘリの訓練をリアルタイムで観察できる大迫力のスポットがある。
ダムの周辺では、公式サイトの情報確認が重要な訪問のポイントです。
沖縄観光インフラカードとダムカードを貰いに行った。呼び出しして「カード貰いにきた」だけで全てがセットになった束を持ってきてくれた。
資料館はない?みたいですがロビーに少しだけ水槽が置いてあり魚が飼育されています。ダムカードは2階でもらいました。
駐車場に車を停めてまず目に入るのは、ハブに注意の看板!!それも写真入りでとてもリアルダムの辺りに公園もあるがそこにはハブよけネットが張ってあり、ちょっと恐くて行けませんでした。ちなみにここに行く迄の道路で野生のハブを3匹(1mクラス)を見ているので・・・・景色はとても良いがハブが恐くなり速攻で退散しました。
ダムカードもらうことができなかった❗朝見たときは、まだ平気だったから、二時間かけてダムの写真撮って伺ったら、緊急事態宣言出たから、あげれないって、それはないよね、こっちはそれに会わせて時間かけてるのに、
17時15分くらいまでやってるみたいですコロナの状況により、配布中止になるみたいなので、公式ホームページを確認のうえ、行ったほうがよさげ。
安波ダムにアハダムが隠れてる?よ。
那覇→羽田便で上空から綺麗に見れます。
戦闘ヘリの訓練が見れて大迫力で楽しい、ダム湖スレスレを急旋回したり(お腹が見えるほど)突然に現れたり中々すごい。
名前 |
安波ダム管理支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-53-6221 |
住所 |
〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村安波川瀬原1301-22 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

玄関のインターフォンで担当者とコンタクトを取り、ダムカードの件を伝えると、近隣の辺野喜ダム普久川ダムのダムカードがセットでいただけます記念のダムカードも各々2枚ずつ、9枚セットが入手出来たのはラッキーでしたもちろん他の二箇所も訪れた証拠を残しておきましょう。