鬼子母神前で昭和の味、木菟ラーメン。
木菟らーめんの特徴
鬼子母神前駅すぐそばでアクセス抜群なラーメン屋さんです。
チャーシュー2枚の木菟ラーメンはボリューム満点で満足度が高いです。
鬼焼売や辛味噌つけ麺が人気で、お子様にもあっさり味が好評です。
都電荒川線の鬼子母前停留所、三ノ輪橋方面乗り場のすぐ横にお店はあります。「鬼焼売」のノボリが立っているのですぐ分かります。とある仕事のお願いで伺いました。らーめんよりもつけ麺、あと名物は鬼子母神から鬼をとった「鬼焼売」がおすすめだそうです。食券機で購入なので、現金必要です。ラーメンはあっさり和風出汁で懐かしい味がします。名物の鬼焼売は、ボリュームがある割に、しょうがが効いているので、あっさり食べれます。味がしっかり付いているので、カラシ醤油なども要らないかな。これで3個350円はお得。テイクアウトは6個で500円でした。
んー、総合的に再訪は無いかなぁ。らーめんは背脂浮いてる見た目とは裏腹に特筆なく立ち食いそば屋のラーメンに近い印象。やわやわの細ちぢれ麺に鶏ガラ醤油。固めの焼豚。ワカメとネギたっぷりなのは良かった!味玉も好きな塩梅でした。ただ、これで950円は高いなぁーって感想。シウマイは普通に美味しかった!食べ慣れた味だったので冷食なのかな。
この店は昔ながらのラーメンを食べられます。基本食券を購入する方式です。料理の提供はファストフードのように早いわけではありませんが、通常の範囲で提供されました。また私が訪れた時は家族連れや初老夫婦らがいました。
焼売と担々麺、麺を頼んだら無料のライスを頂きました。担々麺はもやしがボリューミーでお腹いっぱいに。味は控えめで、辛さも控えめ。自家製ラー油を足して、ピリ辛で食べました。ただ、食後に汗だくだったので、気付かなかっただけで結構辛かったのかもしれません。焼売はお店の看板メニューの1つ。みっちり入った餡は優しい味わい。ご飯のお供というよりは、このままで楽しめる味付けです。ラーメンが背脂増しができたりと、要望には答えてくれる様子。都電鬼子母神前の目の前のため、都電の音を感じながら、ゆったりと食事できました。メニューは豊富で、つけ麺や普通のラーメン、ネギラーメンカレーライスやチャーハンもあるため、また来て楽しみたいと思います。ありがとうございました。
冷やし中華。野菜たっぷり、並なのに麺のボリュームもすごかったです。
ラーメン650円は格安!シュウマイも食べたかったー。
東京さくらトラムこと都電荒川線の鬼子母神前駅の目の前に在るラーメン屋さんです。5月22日のランチで数年ぶりに伺ってつけ麺と小カレーのセットをいただきました。つけ麺は古いタイプのさらっとした甘酸っぱい汁に中太麺で今主流のどろどろタイプよりも好みです。具材はワカメがつけ麺としては珍しいですが結構合っています。カレーは家庭的な感じで無難な造りです。セットは小カレーか小チャーハンが選べるのですがチャーハンの方が人気なようです。元々は焼売を売っていたお店なので鬼焼売も看板商品です。因みに鬼の字は鬼子母神と同じく上の点はありません。
全体的にボリュームは多い。麺類オーダーにはライスサービスがあるが、しっかり1杯あるので大変。醤油系のラーメンはそんなに醤油がきつくなく、物足りないと感じるかもしれない。味噌らーめんは逆で、しっかりと味噌が主張してくる。ただ、少ししょっぱい。
都電散策の際、鬼子母神お参りのあと立ち寄りました申し訳ない話ですが、トイレ借りたくて入ったようなものです。定番のラーメンと生ビール注文(トイレ借りたくて入ったのにね)お手洗いから出たら既に生ビールがテーブルにおられたあ、お手洗いが本当に清潔でしたよ、ラーメン屋にしては珍しくフェミニン?な雰囲気。ビールはまあまあ。ラーメンは昔懐かしいお味でした。半熟卵美味しかった、チャーシューは最近多い柔らかいタイプでなく噛みごたえある感じ。お腹に余裕あったら焼売食べたかったな愛想良いわけではありませんが、帰る際に普通に店主さんも女性の方も穏やかにありがとうございますとお声かけ下さいましたから特に不快感はなし。ご馳走様でした!
名前 |
木菟らーめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3971-0584 |
住所 |
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3丁目2−6 第3大観ビル |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

たまに食べくるよ!!!つけ麺!!近くに鬼子母神あるよ!個人的には辛味噌つけ麺がおすすめです❣️