今帰仁で味わう沖縄そば、600円の贅沢。
よなみね屋の特徴
沖縄らしい雰囲気で、古民家改装の素敵なお店です。
大きな肉厚のソーキ肉がトッピングされて、満足のいくボリューム感です。
サッパリとしたスープと麺との絶妙なコラボレーションを楽しめます。
店内に池があって鯉が泳いでて鳥が鳴いている。なんか自然なのか不思議なのかの中間くらいな雰囲気で沖縄そば、ソウキそばいただきました😁
今回の沖縄旅行では、地元系のソーキそば屋さんに行きたくて、事前に探して行って良かった。大満足です。これまでは旅行客相手のお店でしか食べた事なく、正直ソーキそばが美味しいと思わなかったけど、逆転ホームラン!!
生麺タイプのツルツルとして、 何よりスープが濁ってるけど味は澄んでる。塩加減がやや強いかもしれないので、今の時期から美味しいそばです。
沖縄\u003dそうきそばだと地元の蕎麦屋さんえ。三枚肉そば大盛、ソーキそば大盛、ジューシー、優しいスープに柔らかソーキと三枚肉。炊き込みご飯のおにぎり。大変美味しくいただきました。鯉も泳いでました。
泊まった宿の近くにあったので、口コミ評価も高く立ち寄りました。子供達は生まれて初めて食べたソーキそばに感動しており、しまいにはおかわりしました^ ^とてもオススメ♪
素敵なお店。リーズナブルでほっこりするし人柄の良いお母さん。本当にお味美味しかったです。
那覇ではご近所の「とらや」や「けんぱー」が好みです。こちらのクチコミをみて、古宇利島から美ら海水族館に向かう途中、ランチで初めて立ち寄りました。民家を改装したような感じの店舗様で、地元のファミリーで賑わっていました。奥様がホールを、旦那様がキッチンを担当されているようにお見受けいたします。三枚肉とソーキがのった「よなみね屋そば(中)600円」をオーダーしました。あっさりかつおだしで美味しくいただけました。内容からして良心的なお値段だと思います。沖縄そばはいつもコーレーグースーと七味を入れて食べるけれど、こちらはコーレーグースーを入れないでそのままスープを味わえばよかったなーと思うほど好みでした。沖縄そばを食べ慣れていない大阪から来沖された高齢者も、「これは美味しいなぁ」と言って召し上がっていました。よかったです。(*^^*)またランチタイムに今帰仁にいたら寄りたいなと思います。くわっちーさびたん。
『今帰仁村で沖縄そば』今帰仁で沖縄そばが食べたいお客様にはおすすめできるお店です(^^)良い意味で書きますが、普通の美味しい沖縄そばです。優しい味付けのカツオ出汁スープに平麺。具材はメニューの種類から選ぶことが出来ます。(ソーキそば、三枚肉そば、ミックスだったかな…)価格帯も安くもなく高くもなくという設定。当日は地元の方も多く来店していましたので、地域の美味しい沖縄そば屋さんという感じでしょうか。わざわざ目掛けて行くというよりは、今帰仁に行かれた際に『沖縄そばが食べたいな』という時にはハズレなく美味しく食べられるそば屋さんです😆
北部に行った際の、昼食にお勧めです。美ら海水族館から古宇利島の途中にあり、朝から水族館を楽しみ昼から古宇利島に行く予定の方には最適です。出汁は、しょっぱくなく、優しい味で飲み干せそうな感じです。地元の方が大部分で、穴場的存在です。麺は、細麺で肉にもしっかり煮込んでいるためほろほろほどけます。飛び込みで行ってみましたが、大正解のお店でした。
名前 |
よなみね屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3796-6531 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

個人的には好きな雰囲気のお店沖縄来たなぁ、そうそうこんなところの沖縄そば食べたかったのよと言う感じのお店鰹出汁で、出汁がそこまできつくなくてほどよい感じ大盛り800円駐車場は店舗裏にもあるみたいです(表に3台)