周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
猿田彦尊太宰府市文化遺産【登録番号】B0035【名称】猿田彦尊【所在場所】宰府1丁目【文化遺産情報】浦之城橋のたもとに建立されている猿田彦尊。天明2年銘(1782)が読み取れる。薬師如来・伝教大師・弘法大師太宰府市文化遺産【登録番号】B0106【名称】薬師如来・伝教大師・弘法大師【所在場所】宰府1丁目【文化遺産情報】宰府1丁目で祀られている薬師像と二体の大師像。それぞれ別の場所にあった御像だが、再開発や土地の所有者の変更などにより、現在地に三体併せて祀るようになった経緯がある。由来など詳細は不明である。浦之城橋石柱太宰府市文化遺産【登録番号】B0040【名称】浦之城橋石柱【所在場所】宰府1丁目【文化遺産情報】四王寺山への登り口の浦之城橋にある石柱。表面に「浦之城橋」の刻銘があり、側面には橋の架け替えの記録が刻銘されている。記録からは明治14(1881)年5月に架橋、昭和2(1927)年と昭和21(1946)年に個人により架け替え、昭和25(1950)年に町営にて架け替えられた。