ダム祭りで体感する、迫力のダム!
漢那ダム管理支所の特徴
漢那ダムの広い展示スペースで、マングローブ林が楽しめます。
迫力あるダムの近くで、子供たちと一緒に散策ができます。
グラビティーダムとロックフィルダムを同時に見学できる場所です。
近隣のダム資料館の中では展示スペースが一番広く休憩がてら楽しめると思いますこの日もタイワンキンギョが元気に餌を食べてくれました。
巨大遺跡のような構造物でした。パルクールやってる人が見たら、思わず飛ぶんだろうな。
コロナで資料館が閉鎖中。ダムの上も工事中で進入禁止。ダムカードとインフラカードは置いて有って、帳面に記入して持ち帰れた。
広い敷地でダム下まで階段あり、アップダウンしながら、またマングローブ林散策路も整備されて、とんとんみーやサワガニいっぱいマングローブ林なので日蔭に夏休み子供たち連れ良いかも。
お散歩に、良いところですね😃
漢那ダムカード貰えます。貰える時間は平日は9時~17時。土日祝は9時~10時、12時~14時、16時~17時です。パトロールに行っている間は貰えませんので注意!
上から見下ろす事は良くあると思いますが間近で見学できる場所があるので改めてダムの迫力を感じる事ができる。
人も少なくて、結構落ち着けます。ですが、近くに高速が通ってるので場所によっては車の音がうるさいかもしれないです。
釣れません。
名前 |
漢那ダム管理支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-53-6321 |
住所 |
〒904-1304 沖縄県国頭郡宜野座村漢那中山原2015−2 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ダム祭り、関係者方々の努力で良い経験になった。夏休みの自由研究には良い。