診察がスムーズ、安心の小児科。
藤多パークサイドクリニック小児科アレルギー科の特徴
物静かで見立ての良い先生が診察します。
感染対策が万全な清潔な空間で安心して受診できます。
診察が速く、待ち時間も少なくスムーズに対応してくれます。
予約した時間に診察を受けることができない。予約時間少し前に行ったところ、まだ1時間前に予約した患者の診察をしていると。予約した意味が無い。また、ここで処方箋を出されて治った試しがない。ここ以外に近くの病院が無いため、遠くへ行けない時はここに行っているが行かないことをおすすめする。先生や看護師は問題ないと思う。
スマホで予約ができます。予約をしたにも関わらず自分自身忘れてしまい、予約の時間をすぎてしまったが熱があるので受診したい旨を伝えると快く引き受けてもらいました。子どもが「ぼくもうすぐお誕生日なの」と、なんの脈絡もなく急に先生へ話した際は「何歳になったの?」と言ってくれました。「ごさい!」と子どもが言うと、「大きくなったね」とマスク越しでも優しさを感じました。診察だけでなく、優しい言葉が嬉しかったです。小児科の先生だけあって、子どもが好きなんだなぁと感じました。診察はサバサバクールなのでサクサク進みます。とてもありがたいです。クールな診察が苦手な方は向いてないかもしれません。
開院から通ってますが、本当良い先生です。物静かで 声が小さいとか愛想がない? 色々言っている方いますが、話せばとても良い先生で 今もう子供達も成人し、それでも5人全員通っています。長男は先生にフレンドリーみたいにはなして いつも私が怒るのですが、先生は 〜はどうだ?とか 〜は好きじゃないの?とかお忙しい中話してくれて 本当気さくな先生です。昔熊谷医院で頭痛で行ったら 鼻炎ですねと言われ薬もらってきましたが、全然よくならず、こちらで見てもらったら 市民を紹介され行ってみると、髄膜炎でした。他にも色々聞きますが 安心して見てもらえる病院です。受付の方はだいぶ変わりましたが、先生は 相変わらず 物静か 気さく 安心してみてもらえる何かあった時は こないだのは大丈夫だった?と問いかけてくれる 本当安心できる病院です。
物静かで余計な話はしませんが、見立ての良い先生です子供の発熱ではスムーズに対応してくれますし、清潔で空調システムも万全で感染対策が完璧です2才の子供が発熱が続いた時には血液検査を即座にして下さり、紹介状を書いてくれ即入院になりましたが先生の素早い判断で大事には至らず済んだ事があり大変感謝してます他では泣いてしまうコロナ、インフル検査も先生だと泣きません子供も絶対にこの病院が良いと言ってますいつもありがとうございます。
新型コロナワクチン接種の副反応で、蕁麻疹がでましたが、抗アレルギー剤でよくなってきています。適切な対応に対して感謝しております。
駐車場が15台ほど停められる。先生も看護師の方々も親切丁寧。
インフルエンザの予防接種伺いました。初診です。確かに受付はスムーズでしたが、子どもは2回打たないといけないのに2回目のアナウンスはされず。次はどのくらい空けて行けばいいのか分かりません。医者の方も全く喋らず看護師さんが指示してくれました。
開院から、病気になると通っています。12年くらい前に我が子が嘔吐や下痢を繰り返した際には、当時1、2歳くらいで太めだった我が子に1回で点滴の針を刺していただいた記憶があります。1円玉程度のハゲができた時にも、「これから生えてくるから大丈夫ですよ。」と言って安心する事ができ、成長し中学生になりきちんと髪の毛は生えてきています。自身の禁煙外来にも以前通った事もありましたが、物静かな話し方ではありますが、色々と相談にのっていただいた記憶があります。子供にとっても無口な先生ではありますが、安心感はあるようです。無駄のない、できるだけ痛みの少ない診療をされていて信頼できる先生だと思っています。子供も成長しアトピーも良くなり、ほぼ花粉の時期のみの受診ですがこれからもみていただきたいと思っています。
余計なことべらべら喋らないし、不安なことにはちゃんと答えてくれるので安心です。
名前 |
藤多パークサイドクリニック小児科アレルギー科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-30-3117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

いつも息子がお世話になっています。web予約をすれば待ち時間も少なく、院内には熱帯魚のきれいな水槽があり、子どもも飽きずに待っていられます。風邪症状がある時は車の中で待つよう言われますが、立地的に車で来る人が多いのでそこまでマイナスではないです。徒歩・自転車で来ても、院内に三箇所は風邪症状用の待ちスペースがあります。先生の声は確かに小さいですが、普通に会話できますし、子どもにも優しいです(必要以上に話しかけたりはしませんが)。百日咳が流行っているので三種混合ワクチンの接種について相談したところ、メーカーに在庫が無いため対応出来ないとのことでした。その後他の小児科に電話で問い合わせたところ、その場で予約できるところや取り寄せ可能という病院がいくつかあったので、これから接種を検討される方は最初から別院に当たった方が良いかと思います。