鳥飼池で穏やかなひととき。
鳥飼池の特徴
ピクニックや散歩に最適な、季節を感じる静かな公園です。
藤の花が咲く頃にはくつろげる、心地よい空間があります。
鴨や野鳥が生息する池の周囲で、自然と触れ合えます。
鳥飼池という名前の通り鴨がいます。鴨をこっそり狙っている猫もいますが獲っているところは見たことありません。池の周りに遊歩道が整備されておりグルグル回って遊ぶことができます。googleさんのここに関する質問で「入場する前の待ち時間」や「チケットの事前購入」について聞かれました。そんなものはない!
小さい公園ですが、水鳥などの動物がいるので子供と一緒に散歩をするのにも向いています!早朝はランニングに使っている方もいます。
昼間はこの通りのどかでキレイです。夜、明かりが公園内にほとんどなんーもないので、見事に真っ暗になります。それで人に見られないデートをするのに良いからなのか、卑猥なコトを行なっていたカップルがいました。複数回認識しました。私は覗き趣味でもなんでもないので立ち去りました。まあそこまではちとオススメしませんが、この辺で夜に静かに二人になれる場所もそんなにないので、普通にデートスポットとして多分良い場所だと思います。
友丘公園の横にある池ですね。 野鳥観察出来ると言う事で来てみたんですが、時期が悪かったのか、鴨さんしかおりませんでした。(まあ雪が舞い散る感じの天気だったけれど)池はそこそこ広くて、休んでる人とか居る。 野鳥観察出来ると言う事もあってか、勿論、釣りは禁止されています。(禁止の看板がきちんとある)誰か、鴨に餌をあげているのか、私がカメラ片手に来たら鴨がよって来たけど、餌をあげる訳じゃないと解るとあっという間にその場を離れて行きましたけどね・・・・・。ただ、撮影とかはしやすいんじゃないでしょうか? 別の場所で鴨の撮影してみたけど、その時は今ほど綺麗に撮影出来なかったので。緑色のカモさんがどうも後期心旺盛なカモさんの様で、ある程度の距離は有るもののコチラに近づいてきて、コチラをじっと観察しておりました。 ただ奥の橋みたいな所が有るんですがそっち側の奥まった場所の溜まり池みたいな所にカップ麺の容器が浮かんでいたのはちょっと悲しかったです。
池を中心とした静かな公園。池の周りには1周200mのウォーキングコースがあり、春は桜を見ながらお散歩するのに最適です。定期的に清掃が入っているようなので、比較的綺麗な公園です。公園内には、ベンチや水道、トイレがあり、隣接するバス停や郵便ポストもあります。
池の周囲の散歩道は綺麗に舗装されていて木や植え込みも定期的に手入れされてるようですね。季節で色んな表情を楽しめそうな場所です。広場やお手洗い、ちょっとした遊具もありました。
ここで走り回ってたんだよな。
夜中の3時30分からサンボや、THE BLUE HEARTSを歌う叫び声が聞こえてきて気持ちよかったです。
花や木、野鳥など、季節を感じることができる、静かな場所にある公園です。池の水が少ないこともあります。
名前 |
鳥飼池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

緑沢山ありくつろぎがあり藤が咲く頃はゆったりできる公園です。