国際通りの美味しい屋台村。
国際通り屋台村の特徴
国際通り屋台村には中華や韓国料理のお店が多く、外国人観光客が楽しめる場所です。
グルクンの唐揚げや沖縄そばのつけ麺が評判で、絶品のメニューが揃っています。
多様な飲食店が集まる横丁的な雰囲気で、観光客と地元の人が共に楽しめる空間です。
お店の雰囲気もオーナーもとても感じよかったです。そして料理もオリオンビールもとても美味しかったです。
国際通りの飲み屋の集合体。通り沿いではないのでふらっと行っても見つからないかも。そんなに広くないところで20店舗ほどまとまってるので、一ヵ所あたりの収容人数はそこまでかも。一人二人で色々沖縄料理を楽しむって場合にいいかも。雑多な雰囲気が好きならば、だけど。質的にはぼちぼちくらいかな。
コロナ禍前から繁盛していた屋台村 お客さんはほぼナイチャーです。内地の者からすれば、楽しめるスポットなので、こういう場所はとてもありがたいです。
国際通り屋台村那覇の国際通りから少し歩いたところに屋台村があります。横丁みたいに色々なお店があるエリアになります。夜は多くの人で賑わっており、楽しい雰囲気が広がっています。また、沖縄の夜は暑すぎないので外で食べるのが気持ちいいです。お店の名前は忘れましたが沖縄料理が楽しめるお店に伺いました。注文したものは沖縄名物ばかりでグルクン唐揚、もずくの天麩羅、ゴーヤチャンプル、海ぶどうなど本州では食べないようなものを中心に注文しました。グルクン唐揚は初めて食べましたが、好きです。意外とクセもなく白身の味がしっかりとします。ゴーヤチャンプルのゴーヤは想像よりも苦くなく美味しかったです。海ぶどうは一粒一粒が大きくプチプチ感がたまりませんでした。味もさることながら、やっぱり雰囲気が良いです。沖縄の空気を感じながら外でお避けを飲んで楽しい時間を過ごせました。しかし意外と観光客が多く、地元の人は少し避けてるのかな?また伺いたいです。ごちそうさまでした。国際通り屋台村沖縄県那覇市牧志3-11-17営業時間■ 営業時間12:00~■定休日なし営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
年末年始の石垣島ダイビングを終え、那覇で一泊。栄町の行きたかった店が休み。下調べ不足。国際通りの沖縄料理の店は、ほぼ行っているんで、普段は行かない処に行こうと言う事で訪問。色々あったんで店の名前は忘れたが端っこにあった店へ。大好きな生ビールのお供は、お店のオススメ、ホルモンの唐揚げ、まぐろユッケ、ネギまみれ島豆腐を注文。ホルモンの唐揚げ、めっちゃうめぇ。生ビールがすすむ。まぐろユッケ、まいうー。ネギまみれ島豆腐、これもめっちゃまいうー。途中、ネコちゃんがずっと脇にいて、癒された。シークヮーサーサワーとサーターアンダギーで、無限ループ突入。明日、朝イチ便で帰るので、早目に打ち止め。美味しかった。ご馳走さまでした。
沖縄旅行で、家族が寝てから一人で行きました。沢山の店があり屋台の雰囲気がありました。地元の若い客が多かったですね。一人ではなかなか入りにくい感じでした。でも安くて沖縄の雰囲気味わえました!グループで行くのなら楽しいと思います。
牧志駅前のホテルに滞在している時に飲みたくなり、夜に国際通りをぶらぶらしてました。いろんな飲食店があり、どこにいこうか迷っていたのですが少し通りを外れた所にこちらを発見。以前に鹿児島の屋台村に行ったので屋台村繋がりでこちらに。どうやらいろんなものがリーズナブルに飲めそうです。実際どこに入るか迷いました。最初に入った店は客が少なくて正直不安でしたが、ラフテーの石鍋とても美味しかったです。店主の方もいろいろ話掛けてくださって楽しかったです。2件目もお薦めして頂き、おかげで悩まずに済みました。2件めは串揚げがメインのようですが、石垣牛のレア部位とグルクンの唐揚げを食べました。グルクンは食べた事がなくて初めてでしたが小骨は多いものの旨味はしっかりとしていてとても美味しかったです。石垣牛はレア部位なこともあるのでしょうが揚げてもしっかり旨味があり美味しく頂きました。那覇にはこれから何度も行くので、次回は行けなかった店にも行ってみたいですね。更に2ヶ月後に再訪しました。最初は前回行けなかった店から訪問しました。店名は忘れましたが、沖縄ネギマ美味しかったです。更に裏メニューの豚のレタス巻き?(エノキ巻きもあるそうですよ)。素敵なお姉さんの店主ですが、こちらも人見知りなのであまり上手く話出来なかったですが、美味しかったです。いろいろ店があるのですが、結局、またしても石鍋ラフテーが食べたくなり2件目は同じ所に行き、ラフテーを食べました。暖かい所ですが覚めなくて美味しいんですよね。結局またしても2件でお腹一杯になり退場しました。何度きてもお手軽で色々選べて楽しいんですよね。次は何を食べようか?楽しみにしてます。
国際通りを少し裏に入ったところにある横丁的な場所の屋台村。当日は琉海さんと言うお店で、楽しみました。元々料理を本島で料理人をしていたようで、かなり料理も詳しいマスター。お魚のおいしさはもちろん、シークワーサーについての普段聞けない話を聞きつつお酒を楽しめました!また伺いたいお店です!
色々ある中で沖縄そばのつけ麺を食べやした。初めての沖縄そばのつけ麺だけど、うまくて楽しくてオススメします。
名前 |
国際通り屋台村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色々なお店が入っていて楽しい場所ですがメニューが中国語や韓国語がメインになっていて外国人観光客目当てのお店が有りました当然中国語圏や韓国圏のお客さんが隣に座っての食事でしたので1杯だけ飲んで帰りました(個人的な意見です、人種差別ではなく食べ方やマナーが好きではない)自分はもう行かないかな〜⑥番のお店は良かったです、グルクンの唐揚げが最高に美味しかったです。