懐かしき手打ち蕎麦とカツ丼。
うえ村の特徴
昭和の雰囲気漂う小さな蕎麦屋で一人で営業しています。
お得な750円でカツ丼や狸そばのセットが楽しめます。
目立たない小道に位置していて、迷い込むような隠れ家です。
笑ってしまうほど何というか昭和な感じで、決してきれいなお店ではありません。いらっしゃいませもなかったので本当に入って良いのか疑問に感じるほどでした。奥の座敷の一つは物が乱雑に置いてあり座れません。お盆の隅は汚れが落ちてませんし、テーブルもきれいではありません。伺った時はお父さんが1人で切り盛りしてらして結構待ちました。味も何というかサービスエリアの蕎麦みたいな感じでごぼうも少し焦げていましたが、なんかやめられない。まだまだ食べたい。おかわりしたい。の様な不思議な感覚に襲われました。めちゃくちゃ美味しい!!!というわけではないのに、なぜかまた食べたい。そんな不思議なお蕎麦です。
ランチタイムにカツ丼とざる蕎麦セットを注文しました。ざる蕎麦はプラス50円で、800円でした。カツ丼は美味しかったと思います。ざる蕎麦はボチボチでした。お1人で店をやられている様で、注文までに時間がかかりました。
Aセットのざる蕎麦+50円を注文しました。優しい店主が1人で営んでおり、お昼の時間帯混雑してると提供までに時間がかかります。味は醤油辛い感じで好き嫌いは分かれると思います。量は少し物足りない感じかなと思いましたが、大盛りもできます。
一部メニューは夜のみやってるようです。全体的にしょっぱめな味付けですので好みは分かれるかもしれません。漬物をアテに飲む蕎麦湯はホッとします。
小さな蕎麦屋。一人経営。故に待ち時間必要。蕎麦持ち帰りも。武漢肺炎後、酔客少し。昼3時代でも営業中。夜は18時半ぐらいまでか。美味しい。
セットメニューの玉子丼とあったか〜い狸そばを食べました。お値段は600円とリーズナブル!お店は昭和な感じで店主1人で調理とホールをされている様子でお昼時ともなれば、すぐに満席状態となり食事の提供は時間がかかっていました。お味はというと丼も蕎麦のスープも醤油辛い感じでした。お店の前には手打ちそばと書いたのぼりがたってましたので蕎麦押しなんでしょうね。
脇道の雰囲気の良い細い小路に有るお店に行ってみました🎵優しそうなおじさんが一人でやっていて注文から出てくるまで時間はかかる。しめじ丼セットのうどんを注文。安い650円味は私には合いませんでした。店の雰囲気はとても良いです。
好きなお蕎麦屋さんです。
安くて美味しいです。ここの評価下げる人はちょっと何か勘違いしてる。ここは値段も安くて近所の常連さんが通うようなお店で、変にオシャレ気取りの高い蕎麦屋とは全く違う店です。
| 名前 |
うえ村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-263-0832 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの雰囲気で店主が一人でやってます。私はたまご丼➕蕎麦の¥600のAセットをいつも注文します。量も女性でも食べれるちょうど良く、素朴な味が私は大好きです^_^