櫛田神社近くの美味なる昼食。
木屋の特徴
ランチのかしわめし定食はアレンジ自由で楽しい、満足度が高いです。
日替わりのごまかんぱちが美味しく、期待以上の味わいです。
老舗の味わい、柔らか博多うどんの出汁が絶品でホッとします。
美味いね。博多のうどんを食べたいなら是非おすすめ。店な方もモロ博多って感じ方で接し方も昔ながらのお店って感じです柔らかめのうどんに出汁の効いたスメまさに博多のうどん。価格も安価だと感じます。小さい店かなと思いましたが、なかなか奥行きがあるので広い店でした。今回はごぼう天うどんに稲荷寿司。稲荷も美味いがうどんもかなり美味い!これは通いたい味ですね。お得なのはうどん定食みたいです。この日はづけでした。
櫛田神社から2分くらいのうどん屋さん。ランチに往訪。地元の方が多く、地域に愛されているのが感じられます。お饂飩やかしわご飯も、シンプルながら慈味深いお味で、とても美味しく頂きました。こんな感じのお店らしく、接客の方も飾らずフレンドリーです。冷蔵ケースに結構な数のお酒が並んでいて、そちらのこだわりもありそう。次は夜に伺ってみるのも良いかもしれません。
多分6年ぶりに来ました。やっぱりアゴだしが効いてて、柔らかい福岡のうどん麺はするする入っていく。スーパーの生麺より少し細いとこが好き。今日はうどん定食(選べるおかずはかつをのづけ刺身)730円です。個人的にはうどんにトッピングあると120点満点なので今度は肉うどんとかにしようかと思う。牛丼屋も驚くほど提供が早くて回転率高く投稿は店出てから落ち着いて書きました。
むらたが混んで行列ができていたので近くのお店を探していました。このお店、お値段が安いので、味はどうかなあと迷っていたのですが、サラリーマンらしい二人組の中年男性が、迷いなくこの店に入っている姿を見て、ここはいいんじゃないかと思い入店。素材はお値段相応ですが、お値段相応をこの地域で出せること自体がまず凄い。そして、お客さんにあわせた接客がとにかく素晴らしかったです。多分店長さんですが、冷蔵庫に見えた冷奴が美味しそうというと「追加しましょうか。」と聞いてきました。これは美味しかったです。追加のお惣菜を選べるシステムもうれしい。さらに、私が揚げ餃子に何をつけますかと聞いたら「ポン酢用意しましょうか。」と言ってポン酢を出してくれました。卓上の高菜の漬物をかしわ飯にかけたら、味が濃くなって全部美味しく頂けました。ざるうどんも、卓上のお冷やも良く冷えていて、原価上昇の中で少しでも美味しく、楽しく食べてもらおうという心意気が伝わってきました。
ランチの「かしわめし定食」をアレンジして、おかずを「ごまカンパチ」にしてもらったり、ごぼう天をトッピングしたりしたら、合計でジャスト1000円になってしまったが、とても満足できるランチとなりました。もう少し歩けば、福岡うどんで有名なお店があるのは知っていましたが、そちらで並ぶより良かったと思います。そして、やはり天ぷらのストックは、ほぼごぼう天なんですね。エビ天は2尾だけとは…
630円で高菜も食べ放題でした。知人が頼んでいたゴマカンパチのほうが美味しかったです。日替わり定食をいただきました。
安くて早くて美味しいしお腹いっぱいになれます。うどんも丼もかしわ飯も美味しい。
ホテルの近くにあり、うどんが食べたいと思い立ち寄りました。日替わりランチを頼みました。不思議と居心地が良いお店で店員さんが元気に接客してくれました。博多うどんや観光名所に詳しくない私にいろいろ教えてくれ、幸せな気持ちを味わえました。値段もかなり良心的です。
ランチがいい。かしわご飯おいしいですよ。
名前 |
木屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-291-6758 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

藤原親分似の大将が切り盛りしているうどん店。かしわ定食いただきましたがとても身体に優しいスープに博多独特の柔らかくコシあるうどんの相性は素晴らしいです!かしわめしもスープに良く合いますし、定食も数種類の小鉢から選択できるのも嬉しいです!夜は居酒屋うどん店として営業されてるようなので今度は居酒屋モードでお伺いします!