中洲で〆るなら雑炊が最適!
お通 中洲店の特徴
中洲で飲んだ後に最適な〆の雑炊が楽しめるお店です。
クリームベースやオクラとじゃこの雑炊など多彩なメニューが魅力です。
夜中まで営業しているので、使い勝手が非常に良い居酒屋です。
夜中まで開いている中洲の使い勝手の良い居酒屋です。〆の雑炊がよく知られていますが、居酒屋メニューもバラエティー豊かで一件目からでもいけるほどのクオリティーです。ちなみに雑炊は奇抜さはなく、かなり優しい味付けで、酒に溺れた体が急激に回復していきます。雑炊のみでも30弱のトッピング関係の選択肢があるのは、お店の本気が伝わると思います。なんだかんだ、私はピクルスで限界まで酒を飲んで、連れの頼んだ雑炊をトッピングに気付くことなく掻き込むスタイルです。中洲の〆のお店のなかでは、有力な店舗です。
福岡の〆に最適!#ぞうすいの店お通宮崎に本店を構えるこちらのお店。福岡行く度に何度か使用していますが、最近は満席なことが多く、3年ぶりでした。メニューも変わっていて、店員さんも前のほうが良かった印象。●にら鳥ぞうすい卵もおとして美味しくできあがりました。雑炊は美味しく、特に寒い日にはたまりません。夜中12時過ぎから混みはじめますので、早い時間のほうがオススメです。インスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314
中洲で飲んだ後の〆に行く定番のお店のひとつです。雑炊なんて自分でも作れる簡単なメニューなんですが、飲んだ後には最高に美味しく感じます。翌日にダメージが残りがちなラーメンより雑炊を欲してしまいます(歳のせいもありますが笑)雑炊の種類も豊富で、何年も通ってるのでほぼ全種類食べましたが、定番所の「うめ」「とり」あたりがオススメです。決して安い!とまでは言いませんが中洲でこの価格・この味は満足度が高く、県外の方を連れて行くと鉄板で喜んでもらえます。ちなみに、中洲あるあるですが、シラフの時に食べると、メッチャ普通です😅
ずっと気になってたお店へ友達との飲み会の帰りに利用しました!外観の見た目から内装から「The昭和」アラフィフの私にはズキュン!とくるお店です。そして、メニュー!雑炊の種類が豊富すぎてめちゃくちゃ迷う。一応迷う方用におすすめを厳選してのせてはいるものの種類が豊富!更にトッピングなるものも!私は★明太チーズ雑炊1375円トッピングがたしか、鮭220円、バター110円友達はおくら梅雑炊に納豆となにかをトッピング。呑んだ後なのでヘルシーにしようと思えばいくらでもできる。私はガッツリ派なので好きな物トッピングしました。メニューをみながら、ベースのだし汁も色々あることを発見!カレー、クリーム、トマトベースなどなどベースがかわると洋風雑炊になる。楽しいですね!おつまみメニューも豊富。カマボコの炒めたものをツマミにしつつ雑炊をまつ。友達がキープしてた焼酎をみんなでいただきつつ、このカマボコがかなり美味かった!ただ炒めただけなのに、外でこの雰囲気でみんなと食べるお料理の美味しいこと!少し待ってから雑炊がでそろう。アツアツの鉄鍋ででてきた雑炊。グツグツいってるのがまたいいです。私は、明太子。バターもとろけて美味しい!中洲のシメならせっかくなら老舗の名店雑炊もオススメですね!最後は先輩にごちそうになり、お開き!また行きたいです。
いつも、何を食べても美味しいです!!😆
シメに頂きました。たくさんの種類の雑炊があって迷いましたが、カニにしました。カニはズワイガニです。カニたくさん入っていて美味しかったです。またシメに行きたいお店になりました。
とり雑炊(1,050円)呑んだ後の〆に初めての訪問。流石は雑炊専門店の味。しっかりと出汁が出ていて、優しくほっこりなるお味でした♪
おいしい飲んだ後に優しい味、最高。
中洲で飲んだあとは良くいく。美味しいけど、1時過ぎくらいはアフターで混むから時間帯は考えた方が良いかも。
名前 |
お通 中洲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-282-4005 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

明太チーズを頂きながら、メニューをよく見てみるとベースも選べるようなので、クリームベースの鶏胸肉チーズも追加し結果、軽く食べるつもりがお腹いっぱいになってしまいました。ご飯をオートミールに変更も出来るようなので、女性にもオススメかと。