博多の長浜ラーメン、心も温まる。
屋台 呑龍の特徴
あっさり系の豚骨ラーメンが特徴で、すっきりとした味わいが楽しめます。
可愛らしい店主のお母さんの暖かい接客が印象的です。
博多の屋台文化を体感できる、一目置かれるラーメン屋台です。
【時間】土曜日の23時ごろに伺いました。【混雑】タイミングよく、待ち無しで入れました。【味】✔︎おでん盛り合わせ 1000円色は薄めなものの、しっかり鶏出汁が効いていて美味しかったです。入ってる具材はランダムっぽい気がします。値段は普通に食べるよりは割高だと思いますが、仕方ないですね。【サービス】【雰囲気】接客で特に気になる点はありませんでした。当たり前ですが潔癖な人は控えてください。
店長さんと奥さんは明るくて、おしゃべりな方です。おでんのメニューが読めたかったのが、奥さんは親切で教えてくれました。🥹台湾から来ましたと言った時に店長さんと隣りの客に「台湾の美味しい食べ物を食べに行きたい」と言われました。(本当に嬉しいです😊)福岡に住んでいる人は幸せですね。こんなに美味しい屋台屋さんいっぱいあって、羨ましすぎます😍雰囲気が大好きで、また行きたいなぁと思います。店長さんご馳走様でした。美味しい料理を頂き、ありがとうございます♪
ここのラーメン美味しいって書いてる人、全員逮捕したくなった…。焼き鳥6本盛りに入ってる鶏皮も、名物鶏皮のようなカリカリではなく、ゴムのようにぐにゃぐにゃで七味でごまかしながら食べました。ちな、生まれも育ちも地元民です。これもお勉強代、話のネタにするとします、、とほほ。
一番古い屋台らしい?普通に美味しいけど、屋台で食べると味が倍増しますよね!ラーメンはあっさり系で食べやすいです。椎茸焼きが美味すぎておかわりしちゃった。
めっちゃよう喋る可愛らしい屋台のおかあさん。ラーメンもおでんもめっちゃ美味しかった。
初めての屋台です。と言ってもその日は、初めての屋台2件目です。他の方も言っていますが、ママが良い感じです。席は一杯でした。
締めのラーメンは、ここしかない。
優しめの豚骨ラーメンと親切なおかみさん、外国人の店員の方も優しかったです。
初屋台、しかもギリ未成年の女2人で 中洲でぼったくられたという情報もあってビビってたところこのクチコミを見て呑龍さんに来店。入った瞬間に分かる人柄の良さ。クチコミ通りおかみさんも店員さんも優しくてとても食べやすかったです。ラーメンは鍋の後に食べてすごくピッタリなすっきりさです。更にはおでんの卵もサービスしてくれて、優しさと美味しさから芸能人がたくさんサインして帰る訳だ!と思いました。良い思い出です、ご馳走様でした。
名前 |
屋台 呑龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉3丁目8 春吉橋西側 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日の18時過ぎに屋台村を散策していて、サクッと入れたので、来訪しました。おでんはバッチリ煮込まれていて、美味しかったし、焼き豚足も美味しく、博多の初屋台体験はとても満足でした。