中洲で味わう絶品ごま鯖!
鯖郎の特徴
個室が完備されており、静かな環境で落ち着いて食事が楽しめます。
ごま鯖やハーブ鯖など、鯖の種類が豊富で美味しい料理が堪能できます。
中洲にある鯖料理専門店で、サバ尽くしが楽しめるお店です。
中洲の中にある鯖料理専門のお店。個室が完備されていて、中は暗めで落ち着いた雰囲気。鯖の刺身は、安くて新鮮で非常に美味しい。なかなか、こんな美味しい鯖は食べれません。食べたあとは、後造りで唐揚げにもしてくれて、これがまた食べやすくて美味しいです。その他、日本酒もたくさん用意してあり、色んな地酒が楽しめて、非常に素晴らしいです。鯖には日本酒が合うので、日本酒や新鮮な鯖を食べたい人には、ぜひオススメです。
サバが大好きなのでサバ尽くしで美味しく頂きました♪サバ半身を刺身、炙り、ごまサバで頂くお料理。最後に残った骨は骨せんべいにしてくれます。極楽でした。一人で行ったのに、個室に入れてくれました。日本酒も豊富に揃っていて、大満足でした。また博多に行くことがあれば絶対行きます。
ごま鯖、鯖刺しは絶品でした😋ごま鯖は種類学名ではなく、郷土料理で真鯖の胡麻和えだと伺って初めて分かりました💦生の鯖も美味しかったのですが、ゴマ鯖は格別‼️さらに鯖づくしの料理、コロッケ、サバいなり寿司、焼売、サバ焼きと堪能させて頂き楽しめました。加熱した料理よりも、生や生に近い料理がおススメだと思います!それ以外にも料理や酒のメニューは豊富です。
鯖の食べ比べができる素敵なお店がこちら!!平日の18:30頃に伺いましたが店内は賑わっておりました(歓送迎会の季節でしたので尚更)ハーブ鯖と天然鯖の食べ比べが名物みたいですが焼き物、揚げ物、どれも鯖をふんだんに使ったメニューばかり、どれもとても美味しかったです!!店内は個室だけでしょうか?カウンター的な場所は見当たらなかったです!!どれも素晴らしい料金ばかり!和食も洋食もどちらも非常に高いレベルでした!!雑居ビルの上、エレベーターがありますので簡単に上がれます!予約は必須だと思います!おススメです、まだ行かれた事が無い方は是非!!
味比べできるのは鯖好きとしてはとても有難いです。天然サバの美味しさは格別なもの。新鮮かつ盛り付けも素晴らしい!しかも生サバと日本酒がこんなにも合うなんて♡サバの塩焼きは塩加減がよくフワフワ、サバを味わうならと選んで正解!!サバーグも完璧なサバ味(笑)シューマイもサバ!サバだけで色んなメニューあるなんて感激(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)スタッフの丁寧な対応と落ち着いた雰囲気で幸せな気持ちになりながらゆっくり過ごせます。また行きたくなるおすすめのお店ですよー。
中洲の居酒屋さんです。三井ガーデンホテルの隣りにあるビルの5階にお店があります。店へはエレベーターで上がります。外に看板があるのでエレベーターの場所はすぐに分かると思います。お店はイメージ通りの和のテイスト。基本は個室のお店です。メニューはフードの書いてある大きなメニューと、日本酒のみ記載された名刺入れサイズのメニューのニ種類があります。居酒屋メニューは一通りありますが、メインは鯖です。天然鯖とハーブ鯖のニ種類があり、ハーブ鯖のほうがやや値が高いです。しかし、確かに値が張る分だけ美味いです。来店前は、他の口コミがでやたらと『鯖半身か一本を頼むべき』と書いてあったことが不思議でしたが、食べた後で良くわかりました。私は多少控えめにファーストオーダーを出したのですが、あまりに美味くて追加を結構してしまいました。私はハーブ鯖の炙り刺し、天然鯖の胡麻鯖、ハーブ鯖の胡麻鯖、鯖コロッケ、鯖炒飯を注文しましたが、結構な量にも関わらず、最後まで美味しく食べられました。ビールと日本酒も注文しましたので、8000円を超えてきましたが、この内、お酒は2300円位ですので、お通し含めてフードは5500円位。お酒は喜多屋の大吟醸が半合で1300円と高いの頼んでしまったことと、胡麻鯖をフルサイズで結局2種類頼んで2200円だったので、普通に頼めば、お腹一杯頼んでも5000円くらいに収まるお店と思います。なお、鯖一本セットでも3750円なので、単品として見ると高く見えますが、食べ比べもできて、刺し身・炙り・胡麻鯖・煎餅が付くので、量値段とも結果としてお得です。結局、美味くて量を頼んでしまうため、最初からセットを注文するほうが良いということです。どれも想像以上に脂のノリが良くて美味かったですが、驚いたのがハーブ鯖の胡麻鯖、その名も極みです。胡麻ダレで食べるそれではなく、鯖の刺身にすりごまを大量にかけて、そこに合わせ醤油をかけて食べる代物です。曰く昔の食べ方だそうです。好みはあると思いますが、普通の胡麻鯖とは別物でした。一言、美味。全般的に居酒屋としては高めですので、口コミ評価の低評価の分は、味ではなくて価格設定に対する低評価だと思います。ただ、天然鯖や銘柄鯖メインの店と考えると価格的に高いとは思えないので、妥当だと個人的には思いました。個人的には、美味い店と思います。是非また来たいですね。―――――――――2022/11追記再訪しました。今回は前回以上に食べまくってしまいました。その分、会計も結構来ましたが、大満足です。今回は念願のサバ一本セットをいただきましたが、最後の骨せんべいに至るまで完璧でした。ここは何度でも来たいですね。
ハーブ鯖が特に美味しいです。ややお値段は張りますが、注文する価値ありです。
中洲にある鯖料理専門店です。今回ハーブ鯖の御造りをいただきましたが、とにかく新鮮で驚きました。今まで食べたことのある鯖と違い、全く臭みのないとろけるお刺身でした。あと造りも美味しくて(素揚げ?)お酒のおつまみに最適でした。コロッケ、バッテラ、塩焼き、しゅうまいも注文しましたが、こちらも文句なしです。お酒も美味しくて、日本酒の種類も豊富。次は食べ比べを注文してみようと思います。
鯖専門店として人気がある鯖郎さんへ突撃。ハーブ鯖を生簀からあげて捌く、鯖の活き造りが名物のお店ですね。今回は注文しとけば間違いない鉄板メニューである、ハーブ鯖と天然鯖の食べ比べを注文。ハーブ鯖の濃厚な旨味、天然サバの新鮮な歯応えはクセになりますね。また、お刺身以外にも鯖メニューは沢山。鯖しゅうまいや鯖コロッケなどの独創的なメニューも美味しかったです。日本酒の種類も100種類と、お酒好きな人も大満足な鯖郎さん。福岡に来たなら一度は行っておきたいお店ですね!
| 名前 |
鯖郎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-263-3856 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:30,17:00~1:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目5−9 サン・ゴールデンビルディング |
周辺のオススメ
2025年2月にYEGメンバーで訪問ロケーションも良く、飲み放題で沢山の日本酒を飲み比べし、飲み過ぎてしまう素敵なお店です。