パリパリ穴子、赤ムツも絶品!
酔虎寿しの特徴
大将のイチオシ、穴子の白焼きは絶品で美味しさが際立つようです。
新鮮な赤ムツには思わず舌鼓打つこと間違いなしです。
おまかせコースが6000円で楽しめるのも魅力的なポイントです。
美味しいけど金額の割にはって感じですかね、もう少し安かったらリピートしたくなります。機会あったらって感じですかね、特上、穴子づくし、レタス巻き、てんぷら、単品でいくつか食べました。
お寿司屋さん探索シリーズイン博多編。繁華街にある酔虎寿しさんにお伺いさせて頂きました。一言で言うとまた絶対着たくなるお店です!!ネタもにぎりもどれも美味しかったです。出来たらトマトと自家製らっきょうも頼んで見てください。美味しくておかわりしちゃいました😄飲み食いして一人10,000円位で、このレベルのお寿司が食べれるなら絶対にまた行くだと思います!!あとお手伝いに来てるお孫さんかな、めっちゃ可愛かったです😄
ランチ利用です。平日の口開け直後とあって私だけ。穴子尽くしをいただきました。2023年4月某日。朝の情報番組ラヴィットで東京03の飯塚さんが、死ぬ前に食べたい食事として酔虎寿司さんの穴子を紹介してました。穴子の旬は7〜9月だろうと思い込んでいたので、じっと我慢。満を持しての訪問です。が、今は季節が2〜3ヶ月ずれてると職人さんから伺いました。待望の穴子尽くしは写真を撮るのを忘れるほど。そう言えば寿司って本当に美味しい寿司は、職人さんの手から直接客の手に乗せるものだと記憶しています。客と職人の戦争だとも。それは力加減を間違えると、ホロホロと崩れそうな江戸前握り。塩、タレ、と続いて夢のようなひとときはアッというまの出来事。もう少し食べたい!!強烈な欲求と闘い店を後にしました。どなたかのコメントで大将の趣味のオーディオが鎮座している、とのことで写真をパチリ。KEFとJBLの4311でした。アンプはMacintosh。
全てがパーフェクトなお鮨屋さん。粋な大将が握ってくれるお鮨は絶品!!前菜も多彩でお酒も進みます🍶夏場だったので魚の種類が少なかったみたいですがそれでも色んな工夫がされていて春夏秋冬全ての季節ごとに行きたくなりました。次は大将が間違いないと言う冬にお伺いしたいと思います。雰囲気、お料理全てを楽しませていただきました。ありがとうございます。ごちそうさまでした。
赤ムツがめちゃくちゃ美味しかった。
なかなかのお鮨屋さんです。穴子は天下一品ですね。〆鯖の昆布巻も絶品です。
お寿司屋さんですが、寿司割烹の印象です。1品料理がとても充実しているのでお寿司食べる頃はお腹いっぱいなくらいです!一品は何を食べてもちゃんと考えられてて創作性の強いおいしい料理でした!博多のお寿司屋さんには珍しい江戸前寿司のような手の込んだ仕込みがしてあるお寿司が多かったので、新鮮だけが売り!というよくあるお寿司屋さんとは違います。とってもおいしい!大将のこだわりのお寿司にお醤油つけていいか、つけちゃダメ、とかそういうのききながら食べるのも面白かったです!
味はもちろん、お店の雰囲気、スタッフの対応も最高でした。
とにかく美味しい。鯖が最高。
| 名前 |
酔虎寿し |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-282-7751 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 12:00~15:00,17:00~23:00 [土] 12:00~22:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大将、イチオシの穴子の白焼きは外はパリパリ、中はふっくらで脂も乗って美味ですね。刺身は勿論美味しく、中でもクジラがお勧めです。キンキの一夜干しなどもお酒が進みます。