隠れ家で味わう福梅最中。
花月堂寿永の特徴
超老舗の和菓子店として、福岡で根強い人気を誇ります。
梅最中やいちじく羊羹が特に美味しく、やみつきになる味わいです。
手土産に最適な詰め合わせ品が豊富で、多様な選択肢が揃っています。
本店に伺いましたが、ひっそりとした隠れ家的な佇まいでとても上品です。梅ふく最中は優しく風雅な味であり、素晴らしいです!いちじく羊羹もおすすめです。
老舗の隠れ家的な和菓子のお店です。最中の餡が格別に美味しい。ぎっしりと詰まった白餡です。スイートポテトも丁寧に作られています。冠婚葬祭や友人へのお土産などに利用できます。駐車場は隣のパーキングにとめます。慣れてない方は一方通行が多いのでお店に辿り着くのに苦労しそうです。ナビのご使用を。
最中はあまり好きではないのですが、ここの福梅もなかは別格。上品な甘さと豆の風味が絶妙で2つ目に手がのびるほどです。初めて頂いた時、こんなに美味しい最中があるのかと思いました。手土産やお礼に差し上げると、必ずと言っていいほど「とても美味しかった」と喜ばれリクエストされます。羊羹も美味しい😋
今日、金印を初めて買って食べました。 すごく上品な甘さで、とても美味しかったです。以前、ミニ羊羹を買ってみた時に、美味しいと思えなかったから、どうかな?と思い頂きましたが、金印は、すごく美味しくて、他のくるみ等のお菓子も食べてみたくなりました。金印は、人にプレゼントしても喜ばれると思います。
明治22年創業の和菓子の老舗場所はかなりわかりづらい場所にありますがオンラインでも販売してます。モナカを購入して帰りました。大人から子供まで親しみやすいあじです。羊羹の種類がかなり豊富です。いちじくからピスタチオまで多様な味があります。特にいちじくは表彰されたこともあるそうです。唐舟 金印 くるみ おきうと見た目にも素敵です。一風変わったものもありおきうとはわさびも使っているらしく和菓子のよさをそのままに型にとらわれず色々な和菓子をつくられてます。
超老舗感が凄い価格は割高め手土産系ですね。
餡の甘さ、食感はバリウマでしたお持たせで利用しています。
梅最中を目当てに行きましたが、バラエティに富んだ羊羹にびっくり。いちじくとアップルシナモンを試してみました。黒ごまやピスタチオも気になる…
手土産で詰め合わせの品を買いましたが、値段もリーズナブルでとても美味しそうな品ばかりでした。接客も良く、今後も利用したいと思います。
| 名前 |
花月堂寿永 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-761-0278 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店の名前を書いていないのれん、正面から見ても店名がわからない佇まいに「絶対美味しいはず!」と思って入りました。フルーツ羊羹は珍しいし、話の種として金印をよく買っています。福岡に来たら絶対ここ。