糸島産食材の隠れ家で味わう。
糸島旬送和食 喜友の特徴
糸島産の新鮮な食材をふんだんに使った料理が堪能できます。
大人の隠れ家で、個室も完備していて落ち着いた雰囲気です。
季節の野菜を使った天ぷら定食が500円で楽しめるお得感があります。
雑誌(九州Walker?)に出ていたのをチェックして伺いました。まず、勝手に思っていたところではなかったので地図アプリ片手に歩みを進める。高架の横のセブンイレブンの地下でした。その地下もたくさんお店があって迷い、バー?スナック?のような入口で、本当にココでいいのか?一瞬迷い、思い切ってドアを開いたらそこでした。11:30、先客なし。狙っていた贅沢ヅケ丼。にするかヅケ丼にするかで迷う。限定の豚のからあげ丼も魅力的だが、海鮮をいただくと心に決めてきたのでヅケ丼に絞る。折角の博多、贅沢ヅケ丼。も更に海鮮大盛りにしていただく。オーダーした後あたりからパラパラお客様が入って来た、危なかった。早めに伺ってよかった。10分ほどしてやって来た。ゴマのタレを纏って、掘ってもご飯が出てこないくらい、美味しい。お味噌汁も沁みるほど出汁が効いていて思わず声が漏れるほど。たまご焼きも美味しそうだったので次はそこか。博多へ伺った際はまた寄りたい。
糸島旬送和食 喜友(きゆう)初訪問。場所は博多駅高架隣の博多近代ビル地下の飲食店街「博多きんちか」この博多駅すぐそばなんだけど地下にあるから近隣で働く人御用達で観光客はほぼ来ない飲食店街、その中にある糸島の旬の野菜や地元食材を使用した料理を提供されている隠れ家立地の居酒屋、喜友。夜はもちろん評判高いんですが、今回は糸島野菜たっぷりの健康ランチを提供されていると聞いて伺いました。1階にセブンイレブンが入っている博多近代ビル、高架側に地下に下りる階段があってそちらから飲食店街へ。ちなみに確かビル内からエレベーターでも下りられます。真ん中辺りのちょうど角にある喜友はちょっと色目も落ち着いてて和風なんだけどモダンでシックな佇まい。健康ランチの説明もブラックボードに書いてあり、この日は鶏の柔らかレモンオイル煮がメイン。ちなみにランチ限定の特選丼も気になるところですね。店内に入るとレジからの右側に4人掛けテーブルの個室、奥の右手にカウンター、左側に座敷が有ります。個室に通して頂き、まずはメニューを拝見。贅沢海鮮ヅケ丼も気になるところですが、今回は糸島野菜をたっぷり使用した健康ランチ、30品目の煌めき御膳を注文。ちなみにお酒の種類も豊富です。冷たいお茶を頂いてからの30品目の煌めき御膳登場!旬の糸島野菜を使った日替わり小鉢と本日のメインの組み合わせで、ご飯と味噌汁はお代わり無料!ちなみにご飯は白ご飯と18穀米のどちらかを選べるので私は白ご飯にしました。アカモクの味噌汁海藻であるアカモクがたっぷり入った味噌汁が出汁の味がしっかりしていて味噌は白味噌かと思うほど甘みを感じる合わせ味噌、これがめちゃくちゃ美味くて、これがお代わり自由とか神だと思います!白ご飯ご飯自体もピカピカのツヤツヤでめっちゃ美味い!キュウリの浅漬けこちらは本当に浅漬けでサラダ感覚でパリパリと頂けます。鶏の柔らかレモンオイル煮鶏自体が柔らかくてめっちゃ美味しいんですが、付け合わせの野菜がまたしっかり火が通してある上、素材の味が引き出されているというか野菜もめちゃくちゃ美味くてちょっと感動レベルの仕上がりです。蛸ときゅうりの酢の物酢がとがり過ぎていない塩梅の良さと蛸自体の美味さ、そしてキュウリのパリパリ感が良い感じ。おきゅうと博多名物おきゅうとはのど越し良く酢醤油でツルリ。紫芋を使用した悪魔風ポテサラシャドークイーンという紫のジャガイモを使用したポテサラは見た目こそ毒々しいんですが味はしっかりジャガイモ、まろやかで美味しい(^-^)大根ハリハリ漬け多分大根の皮と出汁を取った昆布で作られているんだと思うんですが、二次利用にしてこの完成度は素晴らしいですね~。鶏肝八丁味噌がけ全く臭みがなく仕上げられた鶏レバーに濃い目の八丁味噌をかけてあり、レバー好きにはたまらない美味しさです。グリーンサラダ自家製の玉ねぎを使用したドレッシングがめちゃくちゃ美味くて、野菜自体もレタスや水菜、ミニトマトが美味しく頂けました。鶏の卵管と春菊の胡麻和え苦みと爽やかさがある春菊にコリコリとした歯ごたえがある鶏の卵管を合わせ、鰹節をのせてあります。見た目では分からないけど胡麻も効いてて美味いです。胡麻ボラ胡麻が効いたヅケがめちゃくちゃ美味くて、これがボラとは思えないほどの美味さ。めっちゃご飯にも合います。白子の時雨煮ショウガを効かせた時雨煮にしたとろける白子がバリうま!30品目の食材を使用したこちらの定食、どれもめちゃくちゃ手がかかっていて美味しく、ご飯をお代わりしての完食。素材の味を活かした和食の技が素晴らしいし、ボラとか普通食べられるお店が無いと思うんですが、手間はかかるけど手間をかけたらちゃんと美味しく頂ける食材なんだということを教えて頂けた気がします。他のもなんですけどとにかく食材の無駄がないというか、全て手をかけて美味しくしてくれているという感じで、実際こちらのお店は食材のロスが限りなく少なく、でもとても心が豊かに、そして味も美味しく身体にも良いと、良いことしかないお店でしたね~。機会があればぜひお試し下さい(^-^)ごちそうさまでした\u003cm(_ _)m\u003eちなみにドレッシングはお店でもお店のホームページからでも購入出来ますので、興味がある方はぜひ見て下さい。ドレッシング | 喜友 (kiyu-wasyoku.com)#糸島旬送和食喜友 #喜友 #博多きんちか #博多駅 #博多近代ビル #ランチ #30品目の煌めき御膳 #ご飯味噌汁お代わり無料 #福岡グルメ #ラーメン大好きガーソーさん。
博多駅、筑紫口からすぐの近代ビル地下にある落ち着いた照明と静かな音楽で、おひとり様でもカウンターで食べやすいお店です。店名のとおり糸島のお魚やお肉や野菜など、全部糸島の食材を使っているお店です。料理とは関係ないですが、カウンターには北斗の拳コンプリートボトルがあって、ドキドキしますwランチのときの漬け丼は、季節のお魚がゴマだれに浸かった美味しい丼です。今のマイブーム(古いw)は鶏天丼。鶏の天ぷらと季節の野菜のかき揚げが載った丼!サクッカリッとした鶏天とかき揚げ。美味いっす🤤因みに丼のご飯の大盛りとお味噌汁のおかわりは無料。お味噌汁はアカモクという海藻入でとろ~と旨い(*^^*)お腹いっぱいになります。
博多駅そばのお魚を食べさせてくれるお店、少し場所がわかりにくい。
まあ値段相応。ノンアルのラインナップがかなり貧弱。コーラすらない。酒飲まない人は厳しい。
大人の隠れ家的なお店です。料理がとっても美味しいです。盛り付けもとても良いです。こだわりの日本酒や野菜は、糸島産でこだわっています。
個室2人で予約しました。旬なメニューで猪肉やフグ、なまこ、じゃんぼしいたけ食材も新鮮で美味しく頂きました!個室が少し狭く感じたので星4つもう少しゆっくりできる空間だと嬉しいです。
糸島産の食材をふんだんに使った料理が味わえます。個室もあり、ゆっくり食事と歓談を楽しむことができます。鯛とエビをメインにしたコースは税別4000円で、リーズナブルです。ランチもやっています。
親友の友人のお店美味しく頂きました🎵
名前 |
糸島旬送和食 喜友 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3415-9344 |
住所 |
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1−33 はかた近代ビル B1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

博多駅近くの大人の隠れ家地下のニューコマツ の近くにあります☑︎淡雪親子丼(880円)卵黄ご飯の上に、さらに追い卵黄をした濃厚な親子丼🥺白身で雲に浮かぶ空島のようなイメージで作られているので「淡雪親子丼」❄️輝く卵黄をつぶしていただきます!鶏肉が大ぶりで満足感ありますよ👏とろとろの卵がとっても良い感じ🌈優しい出汁の味でホッとします☺️✨ただ、温度がぬるいのがマイナスポイント...あかもくの味噌汁と漬物付き、ご飯は大盛りも小盛りも無料なのも嬉しいポイント💡そしてファンにはたまらない 北斗の拳 の限定ボトルが全種類あります♪接客もとても丁寧でまた行きたくなるお店でした!全体的に価格も安いですし、野菜のヘルシー丼(ご飯が豆腐)もあるので重宝しそうなお店です✨