昭和の町中華で絶品焼きめし!
お酒と食事 金龍の特徴
昭和の佇まいが魅力的な大衆食堂で、歴史があります。
驚くほど美味しい焼きめしが名物で、職人技が光ります。
ノスタルジックな雰囲気の中、ガッツリ濃い味を楽しめます。
何十年も家族経営されていたと思われる都会の真ん中にある町中華に平日のランチタイム13時頃に来店。この日はちゃんぽんとミニ炒飯を注文。麺類を注文すると+250円でミニ炒飯を注文可能。炒飯は今流行りのパラパラご飯とはいかないが昔ながらの素朴な味。ちゃんぽんは薄味でヘルシー。その他いろんなメニューもあり何度も通いたくなる。
絶品オムライス750円(税込み)と絶品Bスープ100円(税込み)最高!親不孝通りから少し入ったところにある金龍は、大衆食堂のような感じで、ラーメン、ちゃんぽん、皿うどん、チキンライス、カツカレーなど通し営業のお店です。オムライスは、クラシックな大好きなタイプで、ご飯が粒立っていて、めちゃくちゃ美味しいです。さらに注目すべきは、このBスープ。おそらくちゃんぽんやラーメンなどのベースになるスープで、溶き卵が入っていて、ものすごい美味しさで、100円(税込み)の量・クオリティではないです。次回も必ず注文します。他のメニューも全部制覇したいと感じたお店でした!
福岡市中央区舞鶴1-9-6エリア〜西鉄「福岡天神駅」徒歩8分!地下鉄「赤坂駅」徒歩10分くらいの親富孝通り一角にあります。コチラの創業は60年弱くらい!親族でずっと営まれている老舗中の老舗ですね〜外観内観ともに映画に出てくるようなゲキ渋セットだわ!初めての方は入りにくさはありますが勇気を出してガラガラと扉を開けてみてください〜昭和のレトロ感満載な雰囲気がお出迎え!店内はカウンター席とテーブル席とあって、入店すると・・・空いているとこに座り注文をするといった街中華のカジュアルなスタイルです。スタッフはご親族で、カウンターに入っているご高齢なお婆ちゃんは何代目だろう?と思わせる元気な働きぶりは未だ現役で・・・「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声が店内に年輪の如く響き渡るのも深慮深い〜さて、何にしようかと迷うほどメニューが和洋中と豊富!頂いたのは王道であろう「ちゃんぽん」です。先ずはスープから〜おっ美味しい!豚骨鶏がらスープがしっかりと炊き上げられている白濁した寸胴をカウンター越しに拝見すると・・・スープ系はどれも美味しそうな雰囲気はあります!「ダル麺」「焼きそば」「皿うどん」「ラーメン」など次回試してみたいです。麺は茹でちゃんぽん麺!トッピングは野菜がメイン!豚肉や魚介類は少量ながらもスープが美味しいので全体バランスは悪くない〜卓上のウスターソースを少々好みで回しかけると美味しい味わいに変化する!ソースを掛ける文化の「長崎ちゃんぽん」のようで良いね!好きです。たまに立ち寄りたいレトロ感満載な街中華!ごちそうさまでした。Enjoy Ramen Life☆
2023.1月。熱々‼️ちゃんぽん¥650舞鶴エリアの老舗、金龍食堂。昔なつかし、きっと化調たっぷりだけどたまに食べたくなる味🤣これでも値上げしてます。※写真は加工アプリ一切使わず!をモットーにありのままをお伝えします。撮影iPhone10Rにて。より詳しいグルメ情報はInstagramでmurakamishinya を気軽にフォローくださいませ。
2021年7月13日 火曜日12:42:10昭和遺産とでもいうべき佇まい。およそ綺麗好きは近寄らない(笑)昔何度か昼酒に立ち寄ったなぁ。今も健在で何より。時間がないんでサクッとラーメンをオーダー。褐色のスープは豚鶏ガラやろうね。ほんのり甘い醤油ダレがバチッと効いて、出汁感軽めの化調キツめ。このノスタルジック然としたスタイルがなんともイイ!合わさる麺は中細のストレート。粉っぽく、ノーマルでコリッと硬めの揚げ加減。スープの絡みも上々でいいんじゃない(^^)まぁ、とにもかくにも雰囲気共々楽しむ店。ハマる奴はハマる。ラーメン ¥500
親不孝通りから路地に入ったところに多分50年以上そこにある大衆食堂。軒には「お酒と食事 金龍」って書いてあるけど「金龍食堂」って呼んでいる。若い頃は随分お世話になりました。もはや昭和初期を再現した映画のセットのような外観ですが、昔からこうだったようなイメージも。安くて懐かしい味に、今も近所で働く人でお昼時は賑わっているようです。ダルメンや豚骨醤油ラーメンもいいですけど、久しぶりに「焼き飯を」と注文。570円。素っ気ないけどいい距離感で、サッと仕事に入る姿も「らしい」。しばし鍋を振る音が聞こえて、運ばれた焼き飯は絵に描いたようなルックス。素晴らしい。食べるとこれは「炒飯」じゃなくて「焼き飯」なんですね。「パラパラ」とか「しっとり」とか「しとパラ」とかじゃなくて、「ご飯を炒めております」って感じでふわふわ。味はチャーハンのあの味です。今となっては、料理としてめちゃくちゃ美味しいってわけではないけど、今も支持する人が多いのも納得ですし、体験としてこんなに「昭和」を思い出す嬉しい味はないです。卵でくるんでケチャップの乗ったオムライス。次はそれにしよう。
好きなラーメン屋と同じ名前の金龍!前から気になっていたので今日初訪問!うぉっ!ゴチャっしてる(•ㅂ•)/メニューは多くどれにしようかと思いましたが、口コミで気になってた焼飯を注文!ただ、焼飯は焼飯だけのようなので、追加で味噌汁を単品注文!▼焼飯んー口コミにあったように酒のアテになりそうな味!味が濃ゆいです。コレをオカズに白米いけそう。福神漬けが気持ち乗っており、コレは好き!量もそこそこあり、焼飯をオカズに白飯で男子高校生なら好きな店かもしれませんね。100円と安かった味噌汁が思った以上にに美味しかったです。熱さもちょうど良かったのもポイント高め!常連さんぽい人はカツ丼とか頼んでたので、カツ丼やチャンポンがおすすめなのかも。とりあえず次行く時は、焼飯と味噌汁とライス大!
ここは佇まいがどストライク。老舗の古びた感じがたまらない。街の中華食堂。焼飯は思ったより味が濃くなくて、追加オーダーのスープは塩分強め。絶品とはまた違うけれど雰囲気含めて楽しめた!餃子とか他のメニューも気になりしま。
The昭和な中華食堂!!しかも、喫煙可!!オッサンホイホイなメニューばかり。今回は焼き飯の大盛りとビールを注文。多分ご飯は2合分くらいあると思われる。だがしかし、しっとりしていて昔懐かしい味付け。いくらでもイける。ビールと焼き飯がこんなにも合うなんて...。親不孝通りに来たら、また来よう。
| 名前 |
お酒と食事 金龍 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-761-6402 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日夕食で訪問しました。天気が悪かったせいか先客0の老舗貸切状態。頂いたのはちゃんぽんと餃子。どちらもあっさり目の味でした。初訪でもほっと落ち着けるお店です。