渋谷で馬券、勝負師集う!
ウインズ渋谷の特徴
渋谷の勝負師たちが集う、馬券購入に最適な場所です。
明治通り沿いでアクセスしやすく、混雑が少ないのが魅力です。
定期的にイベントも開催し、賑やかな雰囲気を楽しめます。
並木橋の辺りにウインズ渋谷はあります。コロナでずいぶん人が減りました。ドウデュースが勝った有馬記念や重賞の日はおじさん達の声でざわついています。ウインズの前にあった飲み屋さんはもうありません。焼きそば屋さんだけがあります。ちょっとずつ昭和の景色が消えています。
何年ぶり?何十年ぶり?に休日のお散歩のついでに当日はたまたまダービーだったので立ち寄りましなた。発走約1時間前で大レースなのでかなり混んでいるんだろうなと思いましたがそれほどでもなかったです。ネットで購入する人が主流になって本場も含めてこういった場外馬券場に来る人も減ってしまったんでしょうね。私が若い頃は野毛のウインズは有馬記念の時なんかは大げさではなく外まで行列ができていたことを記憶しています。ここは渋谷駅からも微妙に歩くので決して行きやすい場所ではないですね。こういった場外馬券場の付近には味のある飲み屋さんが多いですが渋谷は減ってしまったのかそういった雰囲気はあんまりないですね。次に伺うときはまた何年後かですかね??
渋谷駅から少し遠いですが、あまり混雑していません。
駅から結構あるけど明治通り沿いなのでわかりやすい。
こちらは以前、¥500単位しか買えない場外勝馬投票券売場だったんですね!当時は三連単なんてものはなく枠連の¥200買いなので、後楽園が多かったね、こちらで唯一とったのが、東京新聞杯でトウショウヒュウイとキョウワホウセキの枠連一点だけ、まあここ来ないから!ちなみに乗っていたの武豊だったね。
入口にはアルコール消毒があってよいが、体温センサーが手首で無くて顔の方がより適正に近づくのではと思います。
コロナ禍での検温と消毒を行ってます。令和4年10月29日 天皇賞秋(G1)前日発売で購入皐月賞 ダービーの上位の※3歳馬3頭エントリー菊花賞(G1)は距離的に長いので回避されたんだね※イクイノックス本命.対抗※ダノンベルーガ牝馬マリアエレーナの馬単2点買え.3歳馬は連覇なるかな。令和4年7月15日 函館記念(G3)前日発売で購入‼️令和2年コロナ渦での無観客と馬券は購入出来ずブービー ワンツウの大波乱の決着で3連弾300万越えた。令和2年12月 🐎チャンピオンズCの馬券購入‼️秋のG1 ジャパンカップまで固くおさまってます。
汐留ができる前とか品川区に引っ越す前は主戦場でした。魚籃坂下からバスに乗ったりバイクで行ったりたまには歩いて行きました。今もりんかい線がもう少し安くなれば考えるのですけどね。かつ吉やはし田屋、山頭火によく寄って帰りました。
JR埼京線・湘南新宿ラインから近かった渋谷駅新南口が最寄り。3丁目にあるため、渋谷でも落ち着いたロケーション。いまや希少種となった建物の一部を間借りしたウインズで、3階から上はURの賃貸住宅となっている。当然ながら両者は往来ルートがつながっていないわけだが、そのせいか上の住宅部分にはエレベータがないらしい(ここ6階まであるぞ…)。というのは余談。かつて1Fは出入り口前が喫煙スペースだったが、食堂跡地を喫煙ルームに改装してある。また、B1Fは以前発売単位が異なっていた(500円以上だったはず)。内装がリニューアルされたのは最近だが、建物自体は1966年竣工ということでウインズの建物では一番古い?
名前 |
ウインズ渋谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3498-6636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

週末利用。渋谷駅から多少歩くが、施設は綺麗。