成都スタイルの創作和食、辛さが絶品!
台所 ようはの特徴
料理家のセンスを感じる、創作和食の真髄を堪能できるお店です。
黒胡椒がピリッと効いた、塩豚と白菜の煮込み麺が滋養深い味わいです。
成都スタイルの料理が楽しめる、レトロな雰囲気の空間が魅力的です。
週末、ランチ利用。厚切り(極厚)ロースとんかつ定食(2,500円税込)を注文。お写真は並と極厚の2通りアップしました。200gと300gの差があまり感じられなかったですね。並(200g)でも充分厚みがあり、ボリュームもある気がします。味自体は普通です。もちろん美味しいですが糸島のブランド豚を使っているという事で、そのほかこだわっている部分は見当たりませんでした。千切りキャベツにあらかじめかかっているドレッシング?がしょっぱく感じました。また、ご飯自体も何故か塩が混入?ブレンド?されています。別に嫌ではありませんが、無くても良いなとは思いました。スタッフさんの感じは良く。店内も清潔感あり古民家風で雰囲気も良き。BGMが無いので、これはまたこれでゆっくりとした空間でお食事楽しめます。※代わりに他のお客さんの話し声が丸聞こえでしたおやつに「カツサンド(1,500円税込)」もテイクアウト。これはまだ食べていませんが楽しみです(^^)
美味しさは罪。罪なくらい美味しい。続けて2回も行ってしまいました。それくらい普段、トンカツ食べれない人が夢中になるくらいの美味しさでした。いやーびっくり。口に入れた瞬間、え、これ何!って確認のため、ふた口み口と続けて頬張ってしまいあっという間の完食(笑)脂身も驚くほどヘルシー。口の中でベタベタせず甘い!あと、驚いたことがもうひとつ。お米がふっくら直立不動!柔めが好きな方、硬めが好きな方問わず美味しく召し上がって頂けると思います。画像にはないのですがテイクアウトでカツサンドを購入。まるで甘エビのようなプリップリの食感で翌日までその美味しさは変わらずでした。次回は夜行ってみようと思っています。もちろんスタッフさん達の最高なおもてなしが美味しさを大きくアップさせているのだと思います⭐︎
ジャンルは創作中華でしょうか?口コミ見ると賛否分かれているようですが、薬膳系が好きな私はお気に入りのお店です😊福岡ではちょっと高めの価格設定なのと、県外から来た福岡の美味しい魚を食べるぞ!って気持ちの人を連れて行くのは違うかも。大皿おばんざいがおすすめのお店、3種〜8種から選べます。隠れ家的な佇まいや、雰囲気、お皿等いい感じ😌店内の階段を上がった2階にはMINT BAR HACCAというお店が入ってます。店内で育てたフレッシュミントを使った美味しいモヒートが楽しめます。お店の中には水耕栽培のミントがずらりと並び、案外広く、証明の暗さも丁度良い感じです。
全体的にクセが強かったイメージです!中国酒を美味しく飲めたのがよかったです!
料理家のセンスを感じるお店でした。場所、雰囲気、お皿は素晴らしい。料理は味付けが似ている料理が多いように感じました。何度か通い色々なものを食べてみないと判断は難しいと思いました。料理家もお店におられ、オーラあり!
TVで観て予約しました。入口は分かり辛く、くまちゃんラーメンの前にある路地から入って行きます。正直言って期待が大きかっただけに…でした。豚足も…好みではありませんでした。お店のスタッフさんと雰囲気はとっても良かったです。
繊細な味わいの創作和食を楽しむなら、ここは間違いなく最高に美味しいを体験できます。野菜をしっかり取ることも出来て、味付けもマンネリがないのがすごいと思う。たくさんのお惣菜を全て手作りしていて、vegan料理を求める人はご褒美ご飯として是非一度は足を運んで欲しいお店。イノシシや羊などの肉も用意され、日頃食べない味も探求できる。店中央の階段を上がれば、そこは薄荷を店内で栽培し、それを使ったカクテルを楽しめるバー。紫のライトがなんとも言えないロマンチックなムードを呼び、カップルの特別な日に一緒に訪れてほしい。ミントは、2週間ほどで収穫出来るとのこと、今日から計算し6月の半ば頃が美味しいミントのお酒を存分に楽しめると思う。お店は路地をズンズン進み、右へ。そのまま奥へと入って行った左側にある。入口はわかりにくいが、ラーメン屋さんの方から小道がある。
自粛期間のランチで訪問。黒ゴマ坦々涼麺麻辣の辛さがしっかりとあり、葉物野菜と合わせて食べてちょうどいいです。おばんざいも美味しそう!
すっごくいいお店!雰囲気落ち着くし、店員さん優しいし、何よりご飯がとっても美味しい。日常の家庭料理メニューなのに、日常で感じられない深みのある味。あまり人に教えたくない系の良店。まだ半年しか経ってないらしいけど、ぜひ長続きして欲しい。あえてマイナス点を挙げると、椅子が固いこと、洗面所に石鹸がないことくらい。
名前 |
台所 ようは |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1720-1593 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とんかつ久しぶりに食べたのですが、とても美味しかったです!塩が非常に合いました。しかも、肉厚で並でも結構ボリュームもあります。場所がちょっとわかりづらいかもしれないですが、隠れ家的な感じがいいですね。店内はとても静かです。話すときもひそひそ話す感じです。店員さんを呼びやすいので逆にありかなと感じました。雰囲気もこだわりを感じます。ご飯にも味がついていて、ご飯だけでももりもり食べられそうです。とんかつ食べたいときはオススメです。