博多で味わう至高の鮨体験。
鮨 さかいの特徴
福岡中洲の鮨さかいは、本物のお鮨を堪能できるお店です。
それぞれのネタに合わせた絶妙な提供温度が感動を呼びます。
大将の人柄は優しく、心地よいエンターテイメント性を感じます。
福岡の『鮨さかい』さんに初訪問。今回は友人に予約からすべて任せて空港からタクシーで向かうだけでした。お店の雰囲気がとても良く、それだけでも満足でしたが赤シャリに合う新鮮なネタすべてが最高です。特に中トロとイカが最高に美味しかったです。何度でも通いたいお店です、福岡の方がうらやましい。
最高のチーム、最高の鮨、最高の職人。さかいさんには本当に頭が下がります。私はこれほど弟子達を育てながら最高峰のレベルを維持しているお店を全国見渡しても知りません。お弟子さんに経験を積ませながらもトップを維持する。とてつもない事です。鮨が美味しいのは当たり前ですが本当に大切な江戸前鮨の心がこちらにはあります。お客さんへの心遣いも超一流で、私は社員を経験としてこちらへ定期的に連れて行こうと考えております。一流の接客を経験し、人生に活かして欲しい。味だけでなく社会人としても勉強になるお店です。
やっと予約とれて初訪問。つまみからにぎりまで、最高の品々。一品ずつ、味わいのポイントを説明して頂けるので、ソコに全集中で愉しめる。専属ソムリエが品ごとにマリアージュするワイン、日本酒、シャンパンも最高。至福の2時間。
とてもおいしかった。雰囲気いいけど、近くの席のお客さんによっては楽しめないかも美味しかったので、ばらちらしをテイクアウト。
以前お伺いさせて頂きました。正統派の江戸前寿司です。茹でたての海老のインパクト、裏漉しされたあん肝と奈良漬の組み合わせ、最高です。実直さを感じさせてくれるお鮨でした。
ここの寿司が食べたいからただそれだけのために博多まで飛行機に乗り伺っています理屈では語れない、至高の味と時間それぞれのネタに合わせた絶妙な提供温度をまるで魔術師の様に操る技術にただうなだれて美味い!と心で叫ぶ毎回感激ホントに美味いなんなんだろうかこの美味さは素人の自分では到底わからない世界。
福岡(中洲川端)・鮨さかいはだての生ウニ。間違いないやつですわ、美味。やま幸さんの鮪三兄弟。赤身中トロ大トロバランスの良いシャリとのマッチ率200%。間違いないやつですわシリーズpart②、美味。大好きな車海老。車海老とシャリと絶妙な温度。プリプリしていて美味。今回は握りシーンを動画で撮ってみたので、是非見てほしい。Instagramに遊びにきてくださいな!(プロフィール参照)鮨って芸術だと思う。時間通りにいくと、お弟子さんが出迎えてくれて、スリッパに履き替える。凛とした高級感のある空間で、久々緊張した。お弟子さんが何人もいて、かなり活気のある、そして少し緊張感のある店内。人数が揃うと、堺大将が全員に対して挨拶を行い、一斉にスタート。堺大将は貫禄があり、男としてかっこよさを感じる。【摘み】・鹿児島の筍と木の芽味噌・白子のすり流し・唐津の鮑、富山のホタルイカ・毛蟹の身と味噌を和えたもの・対馬のヒラメ昆布締め 1日寝かせ・長崎の紫ウニ・虎河豚とあん肝・あん肝と奈良漬け【握り】・金目鯛 塩〆・のどぐろの漬け・小肌・赤貝・赤身・中トロ・大トロ・車海老・鯵 塩〆・紫ウニ・玉・寛平巻き————————————————————————ミシュラン⭐︎⭐︎⭐︎金額:30000円————————————————————————IG: なし。
埼玉のお寿司屋さんから勧められていったお店。味以上に大将の帰り際の気遣いが1番心に残っていて、純粋にまた行きたい鮨屋さんです。福岡の方は一度行ってみる価値あり。
値段とのバランスで星4にしました全部美味しいけど…これが凄かった!ってのはあんまり思い浮かばない期待値が高すぎたかなぁあと握りよりつまみの方が好みだったかも。
名前 |
鮨 さかい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-726-6289 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ここのお鮨は本物です。間違いなく超一流レベルのお鮨が食べられます。さかいさんのお鮨を食べる為に、福岡に伺っています。どんなお客にも分け隔てなく接する姿勢も好感が高く、大将は言うまでも無いですが、お弟子さん達も皆とても感じが良いです。ここまで徹底されているお店は数少ないです。