住宅街の隠れ家、六香の寿司。
すし 六香の特徴
静かな住宅街にひっそりと佇む隠れ家的寿司店です。
若い大将が久留米の名店で修行された実力派です。
美味しさが詰まった品質の高いお寿司を楽しめます。
江戸前寿司で感動できるものは無いと思っていたが間違いだった。ほぼ全てが旨い。値段も安価。これは「江戸前」ではなく「博多前」や。唯一の欠点は雲丹。
会食で利用。カウンター8席です。店自体は明るく清潔感があります。天井高めで店内も広いです。椅子はまさかのワイチェアです。二人で瓶ビール、焼酎4杯、日本酒3合程度で、お会計40,000円程度でした。会食にもデートにも使えます。
サイコーに美味しかった。シャリとネタの温度も合ってるし、味付けもネタの美味しさを味わえました!!個人的にはガリとおいなりさんがめちゃ好みだったのが高評価です✨
とてもおいしかったです。寿司むらさきが出ないタイプのお寿司でした。料理もとても美味しかったです。また利用させていただきます。
ランチでお伺いしました。どれもとても美味しかったです。ここの名物?のいなりも味がしゅんでて良かった。
ランチで利用。落ち着いた雰囲気。この日は天気が良くたまに入ってくる陽射しも清々しかった。全て美味しく久々に再来したい思うお店に出会いました!!大将もちょうど良い距離感でとても素敵な方でした。
福岡で次に予約が取れなくなるであろう六香(むつか)さん。1、2週間でも気軽に予約はできた(2022年2月現在)ランチ11品6000円のコース。福岡のレベルの高さに驚く。お寿司はもちろんながらおつまみのクォリティも高い。鰻のジュレは皮が非常に香ばしくサックサク、柚子の香りまで含めて楽しい。の飾り包丁は芸術品、熟成具合も絶妙な加減、とろっと口の中でとろけるこんなにアオリイカは初めてだった。大ぶりの車海老を開いて握るとほどけるスピードがはやくシャリと混ざる気がしてこれもまたよかった。少し固めに煮しめた食感まで楽しいいなりは最後にふさわしい。福岡で通うお寿司屋さんリスト入り。
2年ぶりくらいの再訪。前は母の誕生日祝いなどで使わせてもらいました。今回は6000円のランチで利用。つまみも握りも素晴らしいです。7席くらいのカウンターと、仕切りで区切ったテーブル席。一度電話して満席で振られましたが、予約できたこの日もやはり満席。でも静かな空間でみんな静かに食事をされていてコロナ禍であっても安心できました。人におすすめしたい素敵なお店です。
コスパ◎味良し◎大切な人を連れて行きたいお寿司屋さん。
| 名前 |
すし 六香 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-406-8722 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~22:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夫婦でランチ訪問店内はL字カウンター優しそうな大将がお出迎えお摘みからスタート品数が多くて食いしん坊の私はかなり嬉しい。握りは旬の魚はもちろん、珍しい魚も登場して良い感じ値段もリーズナブルでおすすめの店がまた増えた。