草香江の皿うどん、ひたすら美味!
晴華楼 (せいかろう)の特徴
福岡市中央区草香江にある町中華は、皿うどん750円が一推しで魅力的です。
地下鉄六本松駅から徒歩数分、こじんまりした昔ながらの雰囲気が楽しめます。
料理のボリューム感が満点で、地元の人々で賑わう人気スポットです。
ときどき訪問する町中華、皿うどん700円は一推し、大好きな揚げめんではないが、ラー油を垂らしたようなピリッとしたソースが大好きです。今日のランチの日替わりは青椒肉絲定食750円でしたが、そちらも食べたかったな。
皿うどん750円。旨み、塩味、ラード、炒め具合などはちょうど良い。ただ、ごま油の香りが強いのと、麺が焦げてなくツルツルなのが、自分の理想とする「博多皿うどん」とは異なっていました。
大好きな町中華屋さんです。家族経営されているようで、学生と思しきお子さんがお手伝い頑張っておられるのに感心させられます。この辺りでは大人気のお店なので。お昼時になればもうすぐに満席状態に。お一人様入店の場合は高確率で相席になります。ここは炒飯、焼きそば、皿うどん、ちゃんぽん、なんでも美味しいのですが今回は久しぶりだったのでニラレバ定食(850円)を頂きました。香ばしいレバー、オイスターのちょっと焦げた味が良いです。生姜風味の強い卵スープもついてきます。たくさん召し上がる方はご飯大盛りがおすすめです。汁物系以外はお持ち帰りもできます。余談ですがここのお店のディスプレイが、仮面ライダーファンには刺さります。1番くじの1等商品や変身ドライバー、可動フィギュアと食事を待っている間も見ていて飽きません。素晴らしいコレクション。赤いキツネのライダー俳優さんも、アクション監督たちと来られたことがあるようでサインもありました。
福岡の街中華!皿うどんといえばここ!福岡市中央区草香江の晴華楼さん!私のオオスメはやはり、皿うどん!よく知られている皿うどんは揚げ麺のパリパリのやつですが、ここではちゃんぽん麺を使った皿うどんが絶品です!程よく感じるピリ辛と絡められた具材達がさらに食欲を掻き立てます!(写真の皿うどんは大ですo^^o)注文からもそんなに待つこともありませんでした。大将もアルバイトさんたちもすごく親切で気持ちよく食事できました!
草香江にある街中華^_^!いろんな方にお話は聞いていましたが今回初めての来店です♪外観は、ザ街中華の雰囲気初見でも気軽に入りやすかったですψ(`∇´)ψ6人掛けテーブル席二つ位とカウンター3席かな二階席もあるようですオーダーは皿うどん一択♪名物と聞いてましてので期待大ですただビックリしたのは店内のディスプレイ特定のファンにはかなり響く内容ですねコレは是非実際に見て楽しんでいただきたいですねランチタイムでしたのでお客さんはひっきりなしに回転しまくってました、流石人気店ですしかしオーダーは程なく届いてそんなに待ちませんでしたそして実食❗️もぉ〜この皿うどん美味すぎる初めて体感する美味しさです♪量も丁度良く素晴らしい皿うどんですコレはリピート確定しました👍夜は一品料理もあるようで期待大です、今度は夜も行ってみよう会計は現金払い駐車場は近隣の有料コインパーキング入り口は多少の段差なので車椅子の方も入りやすそうです(事前の確認をお勧めします)
六本松駅から徒歩5分ほどの町中華🥠知り合いがここの皿うどんをおすすめしてくれたけん行ってみた〜!皿うどんと追加で焼めしと餃子も注文!柔らかくてもちもち麺の皿うどん♪ピリ辛にできるとのことでピリ辛にして正解!出汁?醤油?よくわかんないけど旨みがたっぷりでシャキシャキ野菜とか具沢山♪こういう美味しい皿うどん食べたかったの🤭焼きめしは見た目通り優し〜い味なんやけど塩気かな?しっかり味付けもされててぱらっとややしっとりでめっちゃ好みの焼きめし☺️餃子は一口サイズでそのままでも食べれるあっさりめの餡♪皮もちもちですごい好きだったなぁ♡なにより安い!夜ご飯で1人1000円いかんやったのいつぶり🤣🤣お客さんも老若男女来られてて愛されてるお店なんだなぁと👏他のメニューも気になるけんまた行かねば!💰現金のみ💰▼注文▼・皿うどん(ピリ辛) ¥700・焼きめし ¥700・餃子(8個) ¥400
定番皿うどんをオーダーしたのですが、出て来るまで30分待ちました。調理する大将が1人、フロア担当の奥さん1人なのでランチ時はかなりキビシイですね!ココはスタートダッシュが大事なお店デス(´ω`)別の日にちゃんぽんを食べました!絶品でした!
テイクアウトで皿うどん(麺が柔らかいほうをオーダー)をお願いしたらとてもおいしくてびっくり。150円プラスで大盛りにしたら2人前くらいありました。今度お店で色々食べてみたいです。写真はお皿に盛りなおしております。
地下鉄七隈線・六本松駅より徒歩数分、城南線沿いにある、こじんまりした中華料理店です。福岡の典型的な町中華の雰囲気を味わえます。現在は閉業されている本店(1973年創業)は福岡市博多区祇園にあり、こちらは創業者の息子さんが引き継いでおられるそうです。福岡の町中華に必ずあるメニューが『ちゃんぽん』と『皿うどん』です。皿うどん700円。焼きそばのように見えますが、イメージは汁なしチャンポン。具材とチャンポン麺を炒め、仕上げにスープを絡めたものです。汁気を飛ばした分、スープの旨味が麺に浸み込んで美味しいです。ちゃんぽん700円。あっさり過ぎず、濃厚過ぎず、飽きのこない味に仕上げてあります。これぞロングラン町中華のチャンポンです。ごちそうさまでした♪麺類は他に、醤油ラーメン・ビーフン・五目そば・ソース焼きそば・ジャジャ麺などがあります。本店のレシピを受け継いで、ケチャップを使わず、あっさりした味に仕上げる酢豚も人気だそうです。ランチタイム限定の定食メニューもあります。(『博多おんな節。』メニューなど画像多めのブログ記事『【福岡】六本松の町中華!皿うどん&ちゃんぽん♪@晴華楼』より一部抜粋)【店名】中華料理 晴華楼(せいかろう)【住所】福岡県福岡市中央区草香江1-1-9
| 名前 |
晴華楼 (せいかろう) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-733-8588 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 11:00~15:00,17:00~22:00 [日] 11:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
良い雰囲気の町中華美味しいので地元のお客さんでいつも賑わっているランチで利用したが次は夜に来たい店のカラーに合わないフィギュアが多数陳列されているがそれも味。