昭和46年創業、長浜の味。
長浜ナンバーワン 長浜店の特徴
20時までのドリンクサービスがあり、ゆっくりお酒が楽しめるお店です。
醤油ラーメンGセットは、昔ながらの屋台味を復活させた一品なんです。
豚骨特有の野性味あるスープが特徴的な、長浜ラーメンの名店です。
麺◯スープ◎焼豚◯好き寄りな豚骨スープです!元祖が並んでいてもここは割と空いてて穴場です!コテコテの豚骨いいですね❗️
【総合評価☆3 / ラーメン単体☆4】福岡の老舗とんこつラーメン店として有名な長浜ナンバーワン。ラーメンに関しては文句なしの☆4評価です。スープはあっさり系でありながら、元祖長浜よりも少し味が濃く、深夜や飲酒後の〆にはまさにピッタリ。細麺との相性も抜群で、長浜系ラーメンの良さを十分に味わえます。24時間営業という点も、夜の街・長浜地区では大きな魅力です。一方で、サイドメニューについてはあまり魅力を感じませんでした。ラーメン専門店として割り切っているのかもしれませんが、もう少し味が充実していれば総合評価も上がったかもしれません。店の雰囲気は昔ながらで、長浜の歴史を感じさせてくれます。観光客の方にも福岡のとんこつラーメン文化を体験してもらえる良いお店だと思います。ラーメン一杯での勝負なら間違いなく☆4の実力店。飲んだ後の〆ラーメンを求めている方には特におすすめです。ただし、食事全体を楽しみたい方は他の選択肢も検討してみてください。
昔は長浜といえば「ナンバーワン」ということで、屋台によく行っていました。店舗は初めて行きましたが、お酒や居酒屋メニューもあり夕食にも良さそうです。元祖長浜屋が大行列でしたのでこちらに行きましたが正解でした。
この時代に670円!流石の福岡!ラーメン のオアシスですね ^ω^15年は来ていない博多で ラーメン です。食べログ初投稿が 2010/10/23 ですが、ヒットしませんでしたので確実です。以前は400円~のイメージで、大阪で食べる 豚骨ラーメン とは別物のサラッと濃厚な スープ は博多ならではです。営業で外回り中に相方から ラーメン をリクエストされての訪問です。”長浜ナンバーワン”670円!今や平気で1,000円超えの ラーメン ですが、この地では未だ健在です。以前は ランチ と言えば ラーメン な男でした。年間200食程度ですが、出張業務の時はほぼ ラーメン の習慣です。今は餃子の王将吉野家丸亀製麺やよい軒松屋松のやこのローテーションで、最近 若菜そば も入りつつ在ります。と言う事で、久し振りの ラーメン でしかも本場の福岡で 豚骨ラーメン とは一種の贅沢wラーメン、かえ玉セット物にするか かえ玉 で補うかの二択です。スープ の滑らかな見た目に 細麺 の定番のスタイルです。想像通りのサラッとした口当たりの スープ はシンプルで美味しい!麺 は 固め でお願いしました。多少の粉っぽさを残しながら、歯応えも頼もしいです。基本的にトッピングはしない方ですので、この基本形の美味しさは嬉しい限りです。勿論ですが、完飲!かえ玉 もお願いして、勤務中の ランチ は手早く満足に ^ω^他のお店も開拓したですね。
久しぶりに食べに行きました。時間は正午🕛でデーブルは満席、カウンターは2席空き有りで座れました。ラーメン¥670と替玉¥150をチョイス。相変わらずの臭み無いまろやかな豚骨スープ、長浜では珍しい中太麺でした。ランチも有りますが、私はラーメンと替玉で十分です。
元祖長浜屋のすぐ奥にあるラーメン店。壁に設置されている電子掲示板に炒飯の表示があったため、2025年1月中旬のお昼12時過ぎに1人で入店。中に入ると5〜6人座れるカウンターは埋まっており、右側の相席可能な広いテーブル席は空いていたため座ろうとしたところ、外で待って下さいと店員から言われて外へ。寒空の中4〜5分待って呼ばれたため再び中に入ると、なぜか先ほどダメと言われた右側のテーブルに通される。で、ラーメンと炒飯のセットを注文しようとしたところ、なぜかセットメニューは餃子と唐揚げだけ‥。昼間からラーメンと炒飯の単品を頼む人はなかなかいないと思うが。そして各席に置いてあるティッシュはなぜか高級なネピアのプレミアムソフト。そこは普通の安いティッシュでよくない笑?なんか不思議な運営をしているラーメン屋でした。で、肝心なラーメンは可もなく不可もなくで極めて普通の味。
昭和46年創業の老舗ラーメン店、長浜ナンバーワン。長浜市場そばの屋台街が発祥なんですが、福岡市内に6店舗展開してる内、そのすぐそばで営業されている長浜店のみほぼ24時間、かつ居酒屋メニューも充実しているお店なんですよね。ナンバーワンが店舗展開を始めた最初のお店が祇園店ということもあって私は祇園店贔屓なところがあるんですが、他のナンバーワンと違って24時間営業でメニューも豊富ってのは相当に魅力的ということで2025年最初に訪問しました。ちょっと離れた複合施設に車を停めて(後で買い物すると駐車料金が1時間無料)、港長浜の交差点渡って角にあるお店の前に。満席だったのでしばし待って店内に入るとカウンター席とテーブル席があり20席くらいありそう。入口手前のテーブル席にご案内頂き、早速メニューを拝見。ちなみに訪問時年末年始期間だった為、年末年始特別メニューということで牛タンステーキなど時間かかりそうなメニューは外されてました。まずはおでん4点(大根、厚揚げ、玉子、糸こんにゃく)、出汁が効いてて美味い(^-^)牛すじ煮込みも牛すじが柔らかくてトロトロ、味もしっかりめでご飯にもお酒にも合います。タコ唐揚げは衣がザクザクしててちょっとスパイシー、タコの鮮度が良くてめちゃくちゃ美味い!餃子はザクザク野菜の食感が良くてこれもまた旨し。長浜ナンバーワンは餃子も含めて手作りにこだわってるのもあってどれ食べても美味いんですよね~。そしてワンタンメン煮玉子トッピングと唐揚げセット(好きなラーメンに唐揚げ二個追加)、半チャーハンを注文。麺の硬さはいつも通り普通です。ラーメン着丼。長浜ナンバーワンはしっかり炊き込んで臭みは無いのにとろみとコクがある美味い豚骨スープに細麺の組み合わせ、具材はネギとチャーシューのみでシンプルですが毎日でも食べられそうなのにしっかりした豚骨スープという相反しそうな要素を絶妙なバランスで実現させてて、まろやかでコクがありとろみがあるのに後味としてはスッキリ感もあるんです。そこにトリオ製麺の細麺、これがまたコシがあって美味い!臭みがなくて肉厚、でも柔らかくて美味いチャーシュー、ニンニクが効いたワンタン、トロトロの黄身が美味い煮玉子、シャキシャキのネギの組み合わせもよく、このラーメンにはバツグンにコショーが合います。別皿で辛子高菜を追加しましたが、これまたしっかり辛いんですが辛過ぎなくて漬物としても美味いもんで、ラーメンにも合うけどチャーハンにもめっちゃ合います。半チャーハンは刻みチャーシューがめちゃくちゃ入っててのしっとりパラリ、昔ながらの焼き飯感があってこれまた美味し。唐揚げもタコの唐揚げと同じザクザクでスパイシーな衣、中はジューシーでバリうま!麺を完食して替玉を普通麺で追加注文。少しラータレを足して、そのまま食べても美味いけど紅ショウガ、ゴマ、コショー、そして辛子高菜を投入して啜り上げるのが至福!脳内麻薬めっちゃ出てました(^-^)24時間営業で居酒屋メニューも充実している老舗ラーメンチェーンの中でも異色のお店。機会があればぜひお試し下さい(^-^)#長浜ナンバーワン #長浜店 #長浜 #長浜ラーメン #豚骨ラーメン #24時間営業 #ラーメン居酒屋 #福岡ラーメン #福岡グルメ #ラーメン大好きガーソーさん。
朝から朝から開いてるので朝ラーで訪問。注文したのは・ラーメン 670円麺の硬さはカタで注文しました。博多駅のデイトス店は800円するので、幾分かはお得です。豚骨スープに細麺でチャーシューチャーシューは硬めかなー卓上のゴマの紅生姜を入れるのが定番。長浜ラーメンは色々あるけれど、サラッとしたスープで糖度とコクのある味は好きですね。個人的にはおろしニンニクをヒトサジ入れると旨みが増すので好きな食べ方です。追加で・替え玉 150円今度の麺の硬さは普通で注文ラーメンダレ、紅生姜、ゴマ、ニンニクを追加して味調整普通の硬さが食べやすいかも。ごちそうさまでした(^~^)
初めてのナンバーワンでしたが、他のラーメン屋さんと比べゆっくりお酒も呑めるし、20時までのドリンクサービスもあり、〆ラーメンも最高でした!色々意見はあるようですが、自分はナンバーワンだと思います、
| 名前 |
長浜ナンバーワン 長浜店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-725-5545 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
煮たまごラーメン。味しっかり、後味あっさり。スープも全部飲める。飲んだ後に良さそう。とても美味しかったです。