PayPayドーム隣接、週末遊び場!
MARK IS 福岡ももちの特徴
雨の日には屋外の光の別世界を楽しむことができ、特別な体験ができます。
フードコートには様々な選択肢が揃い、家族連れにも嬉しい充実した施設です。
この場所はソフトバンクファンだけでなく…あらゆる方面からの集客が見込める多機能ショッピングモールですね…この場所を週末の遊び場として利用するのに注意するべきはPayPayドームで野球の試合…及びコンサート等のイベントが行われてないか!?確かめて行かないと…気付かずその日行くとクルマだと大変なことに(動けませんよ)あと…おいしいご飯にもありつけません…ぎょーーーれつ!!それ以外は楽しいことばかり…本屋 ワイン屋 レストラン ファッションから食材まで揃う便利な都市型モール…詳しくは一見にしかず!写真と動画をみてください…
この施設にあるZepp福岡に赴く為、訪問。福岡ソフトバンクホークス本拠地、福岡PayPayドームの施設内のショッピングモールです。モールも広く、歩きやすいです。2階にはフードコートもあるので、Zepp福岡のLIVE観戦の待ち時間や、ソフトバンクホークス戦がある時の待ち時間にも、退屈せずに楽しめるスポットかと思います。2階の大階段が有名らしく、若者が多数座っておりました。待ち合わせスポットとしては、良きですね!
導線などがしっかりしていて非常に居心地のいいショッピングモールでした。フードコートも充実していました。
賑やかな店内でのショッピングも楽しいのですが、雨の日屋外に目を向けると光の別世界が広がります。ももちの楽しみ方の一つですね。
広くて色々なお店が入っているので楽しめるけど、隣のドーム球場でライブとかがあるとその来客者で混雑する。食事なんかは長い列になるので、マークイズに行く時はドーム球場でのライブ等をチェックしてから行った方が良い。
福岡 paypay ドーム、 ニトリユニクロなど ファミリーが楽しめる施設がたくさんフードコートも充実。
モール系の中では一番好きです。駐車場も買い物合計によって値引き、または無料になるので助かります。飲食も悩むほどないけれど、食べたいと思うものはあるので、コンパクトな範囲で選べて気に入ってます。気をつけなければならないのは、ドームで野球がある日の駐車場は、高いです。欲を言えば、大型スポーツショップが入ってくれれば、何も問題ないです。子供らとみんなでお気に入りの飲食店は、明太子屋さんがやっているパスタ店です。
怖いことあったから1度も行ったこと無かったけど、テスラが出来たから行ってみた。平日も土日も人だらけ、食事もショップも多くて割と飽きない、ただ結構田舎っぽい。スーパーの客は近所のタワマン住民かな?小綺麗な人多くて東京みたい。散歩のついでに行くのにちょうど良い感じ。
平日とペイペイドームのイベントがないせいか空いてました。食事も明太子パスタ、ツタヤもゆっくり見てからのライブへ。インテリア系、衣類、トイザらスもありました。休みの日は多いでしょうね😅
| 名前 |
MARK IS 福岡ももち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-407-1345 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
複合施設です。1日遊べる施設で楽しめます。また、食堂も多く素晴らしいお店多数です😊