ひっそり佇む弁財天のパワー。
愛宕 岩窟弁財天杜の特徴
巳の日に訪れると、弁財天様のご利益を感じられる場所です。
住宅街にひっそりと佇む、隠れたパワースポットです。
古くからの歴史を持つ、宗像三女神の市杵島姫命が祀られています。
愛宕小学校の裏地元の方が丁寧に維持されています。あまり広くはないですが、岩の中にも神様が祀られています。
ひっそりとたたずんでいる小さな神社⛩️です。お賽銭の奥が洞窟の砦になっていてすごく有り難みが感じられます。車でいっても駐車場がないようなので天神北か天神バスターミナル前からバスに乗って豊浜団地に降りて徒歩6分位で着くのでバスがおすすめです。とにかくこじんまりした老舗のような可愛い神社でした。関係があるのか分かりませんが弁財天様にお参りをすると良い日があるようでその次の日に習いたい教室からぜひ来てくださいと連絡がありまたその次の日にいきなり元彼から7ヶ月ぶりに元気しとるかぁ?と連絡来ました。あれれ?と思って全てが上手くいっているか分からないですが何かが動き出してるのは感じました。人事を尽くして天命を待つですね。
ひっそりとした場所に、こんな場所が。宗像大社にえんのある場所のようです。小さいですが、他の神社と違うカンジがただよいます。
貝原益軒の筑前国続風土記の巻之二十に書かれてある弁財天が残っていたのが嬉しくて訪問してみました。1700年ごろの続風土記には、常に詣で来る者が絶えないと書かれていましたが、それからも地域の人たちが大切にしてきて、いまも残ってるんだなと感慨深かったです。「針の耳」と言われていた東側にある小さな洞は確認できませんでしたが、機会があれば見てみたいです。
素晴らしいバワーを感じます!
とても安心感がありゆっくりとお参りさせてもらいました。弁財天様のお姿も綺麗でふくよかで癒されました。神恩感謝✨🙏✨
巳の日にお詣りしに行きました。以前ここの近くに住んでたときによく通ってました。雰囲気がとても好きな神社です。
今日、弁財天様にお参りしたら良い…と、聞いたので行ってきましたぁ🤗❣️
最高な場所です。パワーを、感じました‼️卵が祀られているのを、よく見かけます。芸能御利益。金運御利益あると思います。弁財天様(市杵島姫命)以外に白竜王神様に、キツネ様がいらっしゃいます。ここに通ってガンのめっちゃ初期も見つかったりして摘出したけど抗がん剤までしなくて済んだり、歌の活動もはじめられたり、夢に出てきてくれたり、たぬきも見たり雪虫も見たり、とにかく凄いです。信じる事、そして神様に会えてる事をウキウキしながら参拝したかもしれません。
| 名前 |
愛宕 岩窟弁財天杜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小さな神社ですがとてもパワーを感じてお参りさせていただきました。