愛宕神社近くの絶景展望。
大山祇神社跡公園の特徴
大山祇神社跡公園では360度のパノラマ絶景が楽しめます。
愛宕神社の駐車場から徒歩2分のアクセス抜群なスポットです。
展望台からは福岡市や博多湾を一望でき、眺めが素晴らしいです。
愛宕神社に夜景を見に来たついでに寄りました。公園とありますが展望台が主で、展望台の下にいくつかベンチがあるだけ。遊具等はありません。入口は目立たず、夜だとここに展望台があると知らなければ気づかず通り過ぎてしまうでしょう。入口も、入口から展望台までの階段も、展望台付近も街灯は一切なく、夜は真っ暗です。展望台からは360度見渡すことができ、神社からは見えなかった南側の展望(マンションばかりですが)や、神社・神社から降りるグネグネ道・福岡タワー3つ同時に見えます。が、街並みが遠すぎるため、夜景としては神社裏からのほうがよいかと。
愛宕神社近くにある大山祇神社跡公園。神社跡地に公園を作ったそうですが、公園というより展望所と言った方が分かりやすいかも。天気が良ければ福岡市内や博多湾、福岡タワーなど眺望はとても良いです。公園という名ですが駐車場はありません。
愛宕神社の駐車場から徒歩で2分くらいで行けます。愛宕神社とは違った画角で夜景が見れます。
暗い時間帯に愛宕神社まで散歩することがあるのですが、いつもは素通りしていました。景色が良く、糸島方面まで見渡せました。階段を登るのですが途中にベンチがあり、また広場にもベンチがいくつかあります。
わかりにくい場所にある、民間企業が整備したささやかな公園。しかし、展望台に登ると360度の眺望が開きます。
360度のパノラマ 絶景です。
愛宕山から脊振山方面を見るには最適です。
愛宕神社の近くにある公園で愛宕神社駐車場に止めて行きました!福岡市を眺められるスポットでとくに夜景が綺麗ですね!
愛宕神社の近くです。
| 名前 |
大山祇神社跡公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝日夕日撮影するなら愛宕神社の次にココおすすめ致します。夏場は蚊が多いのでムヒなり蚊取り線香なり持参すると便利です。