昭和の雰囲気が香る、安くて美味しい食堂。
福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂の特徴
昭和の雰囲気を残す、落ち着いた食堂で心和む体験ができます。
社員食堂を一般開放していて、鉄道マニアにも人気の食事処です。
安くて美味しい、ボリューム満点の朝定食や親子丼が楽しめるお店です。
一般で利用しました!カツ丼定食580円 安い!提供までのスピードも早く美味しくいただきました!
厨房の人間関係がギスギスしている印象をうけます。核が強い主婦が1人いて、きつい言葉で指示をだしたり見るからに自分より歳が上の方に大声で怒鳴ったりもしています。その話し声が聞こえてくると味はとても美味しいのになぜかとても悲しくなります。色々あるとは思いますが仲良くしてほしいです。あとできたらテーブルにティッシュかおしぼりを置いて頂けたらとても嬉しいです。
地下鉄姪浜北口を出て、北西へ徒歩3分程度、福岡市交通局の建物の1階にある職員さん用の食堂です。ですが入口で「食堂へ行きます」と言えば建物の中に入ることができます。自販機で食券を購入してカウンターで渡して、呼び出されたら取りに行く仕組みです。(ですがメニューで呼び出されるので、自分がどのタイミングなのかは分かりにくいです)小鉢はひとつ好きなものを選ぶことができます。日替わり定食580円税込を注文。ご飯とお味噌汁、シャケ•白魚のフライ•唐揚げ•目玉焼き、小鉢もついてこのお値段ですから、大満足です。食堂の味として美味しいと思います。人生の大先輩がおひとりで食べに来られる方が多かったです。自分も定年退職して近くに住んでいたら、毎日のように通っていると思います。
安くて美味しかったです。席を間引いて営業されてるので、席数は半分になってます。
安くて美味しい⤴️今日は、私:朝定食u0026焼き魚(400円)息子:親子丼(360円)娘:親子丼(味噌汁付き)(410円)7:30〜15:00基本、年中無休らしいです。不定休らしい。
社員食堂で駅員さんたちも利用しています。思っていたより一般のお客さんも多く利用していました。リーズナブルに食事できます。カツ丼定食がおすすめのようです。
昭和の雰囲気を色濃く残す食堂。交通局職員の為にある食堂ですが一般にも開放されています。職員優先席は利用出来ません。前払い制で現金のみ。券売機でチケットを買うスタイル。写真はハムエッグ定食ですがたくさんのハムが使われていて、その上、シンプルに美味しいです。
福岡市交通局の食堂です。福岡市の地下鉄の食堂です。とにかく安いです。味もまずまずです。値段からしたら美味いと思います。一見、入りづらそうな建物内にありますが勇気を出して入って案内に従い進んで行くとオアシスがありました🎵入ってすぐ左に食券機がありますが常連はまず右に進んで陳列されてる日替りのおかずを確認してから食券機に向かいます(笑)メニューは意外と多く悩んでしまいます。今日はかつ丼の気分でしたが間違って親子丼を押してしまいました😅と、焼きそばです。親子丼もつゆダクで美味しいです🎵焼きそばも野菜とお肉も入りソースたっぷりで青のりと紅しょうがが嬉しいですね~。お昼時は繁盛しています。職員食堂なので職員さんの迷惑にならないように利用しましょう。夕方もしてくれたら嬉しいけどな~。ちゃんぽんがそーーーーーとーーーーーーーー旨そうでした‼️
しばらく休業張り紙してあり、今日行くと何故か張り紙なくなっていて営業してました。復活して良かったです。
| 名前 |
福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-865-5563 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜5丁目9−1 1F |
周辺のオススメ
福岡市の「交通局 姪浜合同事務所内 食堂」社員食堂ですが「一般のお客様、大歓迎」です。入口にも記載があります。入ると守衛さんが声をかけてきますが、「食堂利用です」と返事をすると、快く「いらっしゃいませ」と返事をしてくれます。(声かけは守衛さんのお仕事なので気にしないでください)左に曲がり進むと、食堂入口があります。この食堂はとにかくリーズナブルです。こんな値段で食事ができる場所は他にありません。「焼きそば」を頂きましたが、味が濃ゆくて「家庭の味」という感じです。種類も豊富なので飽きないですね。営業時間は7:30~15:00なので出勤前の利用も可能です。リーズナブルに徹しているので、サービスや設備は察してください。今の時代に大変ありがたい施設です。