海と崖、絶景の出会い。
フナウサギバナタの特徴
展望台からは宮古島の美しい海が一望でき、感動の絶景が広がります。
岩の展望台を訪れると、息をのむ美しさの崖下の海を間近に感じられます。
鳥のモニュメントは撤去されましたが、シンプルな展望台として楽しめる場所です。
以前は渡り鳥のサシバの形をした展望台でしたが老朽化で展望台のみになっています。
ワシのモニュメントはどこかに飛びたっていませんでした左の通路から海が見れます。
伊良部島の東側の断崖から珊瑚礁地形と紺碧の海を安全に眺めることができる絶景スポット。ただし、階段に手すりはありません。崖は立入禁止の看板がありました。
いくつかの観光雑誌にサシバ(鳥のモチーフ)の写真が載っていたので来ましたが、2019年には劣化により撤去されたとか。なので今はただの展望台になっています。眺めは素敵ですが、他でも似たような景色は観れるので、あまりここで感動することは正直なかったですが、ここにくるまでの道に、野生の鶴を数羽見ることができました。これにはかなり驚きました。
しっかり駐車場が有り、駐車場から目的地まで近く、人が少なくゆっくり見れました。今は土台だけですが、昔は土台の上に造形物が有り、その造形物が有った時の写真が有るのは良かったです。行った日は曇っていたので、超キレイな海では無かったかもしれませんが、それでもキレイな海は見れました。駐車場の近くで【かわいい白い野犬】がこちらを見ていたので、その画像も記念にアップしておきます。
お土産屋さんの社長から聞きました。 この場所に彫刻物がどういうわけか切ったと、またこの場所の近くは宮古島最高の景色があなたを待っています。 いかなる場合でも、判断は訪問するあなたの選択です。
断崖絶壁の見晴台です。崖まで近づく事ができますが、立ち入り禁止の看板があります。ふざけて立ち入ると事故になります。
以前は大きな鳥(サシバ)のモチーフがいました。フナウサギバナタとは伊良部島の方言で「船を見送る岬」という意味があります。その昔、この岬で沖縄本島へと旅立つ人や出兵する兵士を見送ったことが由来になっています。展望台からは宮古島の狩俣やその周辺の地域をはじめ池間大橋や池間島も望むことができます。絶景です。
モニュメントはありませんが展望台としてちゃんと機能してます。その下の立入禁止🚧看板を抜けると凄いらしいが立入禁止です。
名前 |
フナウサギバナタ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

視界全部海で素晴らしい景色でした!