金剛ノ滝で心清める。
金剛の滝観音堂 篠栗四国霊場 第八番札所の特徴
金剛の滝観音堂は、慈悲深い仏様達が迎える神秘的な場所です。
季節の花々が彩る境内には、可愛いわらべ地蔵があり心温まります。
滝行ができる場所には不動明王像があり、特別な体験が楽しめます。
神秘的で自然に恵まれているから。
十番札所切幡寺の階段上らずに右奥へ行った所が八番札所金剛の滝観音堂。文字通り滝が有り、くぐると御利益のあるくぐり鳥居や、淡島大明神が祀られた堂もある。納経箱は堂守の家(多分)の前にある休憩所っぽい所。入ってきたら最初に見えた「金剛の瀧」と書かれた建物。納経帳には八番札所下町観音堂と書かれているが、案内板にあるように下町観音堂がここへ移転したものなので、間違いではない。
慈悲深い仏様達です良い縁をくれる所です是非参拝して欲しい場所です👍
入口には可愛いわらべ地蔵があってほっこり、階段を上がると美しい季節の花々が出迎え、奥には不動明王像に見守られながら滝行できる立派な金剛ノ滝があります。
平成30年9月15日参拝篠栗新四国八十八ヵ所霊場 第八番札所御朱印あり本尊:千手観音菩薩御詠歌:たきぎとり水熊谷の寺に来て難行するも後の世のため本尊は千手観音だが、滝行ができる滝場には不動明王が祭られている。
2時間かけてゆっくりまわりました。心が洗われ、とても神聖な気持ちになりました。
篠栗八十八ヶ所霊場 八番札所霊場・寺院名:金剛ノ滝観音堂本尊:千手観音真言:おんばざら たらまきりく。
名前 |
金剛の滝観音堂 篠栗四国霊場 第八番札所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たきぎとり水熊谷の寺に来て 難行するも後の世のため 篠栗四国八十八箇所8番札所。