瑞穂区の青春、桜と競技場。
パロマ瑞穂北陸上競技場の特徴
観客席との距離が近く、応援の熱が伝わる場です。
桜シーズンの美しい景色が楽しめる陸上競技場です。
全天候型トラックで雨の日でも安心して走れます。
大名古屋のスポーツパークの一角です。高校生大会によく使われています。頑張れ!よく聴こえてきます。
瑞穂区民まつりにボーイスカウトのブースを出しました。駐車場は、真下にあるのですが出口を考えて置かないと競技場を半周以上しないと思った所には辿り着けません。駐車場の料金も前払い500円から、後払い変更されていました。
施設は古いですが観客席との距離が近く応援の声がよく聞こえます。外のフェンス越しにも競技が見えます。駐車場はプールなどと共通で1時間200円、1日500円ですが、30分以内なら無料と良心的です。
フェンス越しから観戦できた。地下駐車場も広くて、競技場からも近い。駐車料金も安かった。
至って普通の競技場ですが大学生の利用マナーが終わってます。
トラックは全天候型なので、雨でも走れます。小・中学校の運動会やスポーツフェスティバルが開催されてますね。秋晴れで良い季節になってきました。
一般的な競技場という感じ。これと言って優れているのはないが設備が充実している。交通アクセスも便利。
コロナ禍で無観客のため保護者は入れず。送迎車で道路は一時停止の車でいっぱい。でも他の陸上競技場より走りやすいらしい。
トイレに、ペーパーがありませんでした。私は持参していたので、良かったんですが、困った方がいたかも。
名前 |
パロマ瑞穂北陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-836-8200 |
住所 |
〒467-0011 愛知県名古屋市瑞穂区萩山町3丁目68−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

メイン競技場がが改修のため、付帯施設が乏しくなっています。