西表島の美しき玄関口。
デンサターミナルの特徴
西表島へのアクセスが便利な上原港のフェリーターミナルです。
大原ルートと比較して揺れが大きい航路があります。
のんびりした雰囲気でお土産も買える快適な港です。
9時30分着の便で初の西表島に来ました!西表島に来たらツアーに参加したほうが効率よく観光できると感じます。港は人が多く、ざわざわしましたが、ツアー会社のpipiさんがプラカードを持って呼びかけてくれるので、スムーズでした。トイレもきれい!ただゴミ箱がないので持ち帰る必要はある。いい旅行になりました。
狭いターミナルです。中はゆっくりできます。小さな売店もあります。
石垣行きの船が出る。海の色がきれい。
上原港から石垣島へのフェリーを利用しましたが、航路のせいなのか大原ルートよりもかなり揺れます。欠航が多いのも納得。風が強めで海が荒れそうな日は酔いどめの薬を飲んでおいた方が安心です。港自体は大原港よりもコンパクトでお土産も少ないです。港は無料の駐車スペースが広大に用意されているので、石垣島への日帰り、泊まりの際にも気にせず行けます。
石垣島からの船を待つ。待合室は広くて、冷房も効いていて、土産ものも売っている。トイレも綺麗。時間があれば少し歩いて、カンピラ荘の無人販売所まで行って冷凍パイナップルを買ってくると待っている時間に美味しいパイナップルが食べられる。冷凍なので冷房の効いてない場所で食べるのも良いかもしれない。ただ、ゴミ箱は無いので残ったゴミは持ち帰る必要がある。
ゴミ箱がないので持ち帰りましょう イリオモテヤマネコや西表島の素敵なあれこれを買うことができたのでうれしい素っ気ないけどのんびりして気持ち良い港。
そんなもんちぁそんなもんだけど、夏場だけでも売店スペースを拡げればいいのに。 5~6人入れば、身動きが取れない。もう少し拡げて、かつ西表島特産のものの種類を増やしてほしいなあ。
冬は海が荒れて、石垣まで行けないことが多いようです。夜釣りで寝釣りのポイントです。近所のスーパーで買ったサンマをエサにすると釣れます。
石垣や各所へ行ける起点となる港。天気が悪くて波が2.5mを超えるとアッサリと欠航になるので、運行状況には特に注意!!売店では地元の特産をたくさん扱っていて良いです。黒糖オレがコクがあり無茶苦茶おススメ。
| 名前 |
デンサターミナル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ボロいターミナルを想像してたが、とてもきれいなターミナル。待合室の座席数は充分にあり、トイレもきれい。船が発着していない時間帯も館内は開いているので、散歩で疲れたらここにきて涼むのも良い。もちろん自販機もあるので喉を潤せる。ターミナル外では喫煙場所もあるので、風にあたりながら一服できる。