地元の海鮮、食文化満喫!
民宿 池田屋の特徴
地元の海鮮を使用した豪華な朝食と夕食が楽しめます。
調理師のご主人が釣った新鮮な魚介料理をご提供しています。
おかみさんの優しさが感じられる、温かい居心地の良い民宿です。
ターミナルから近く周辺にスーパーや食事をとるするところもあり最高の立地です。お母さんの優しさと共に息子さんのお人柄や料理の腕前が素晴らしくあっという間の楽しい2泊旅行となりました。また泊まりに行きたいです。
6畳の部屋に泊めていただきました。部屋にはTVなし、エアコンはプラス料金制朝晩の食事がとても美味しい。お父さんが釣ってきた魚を料理し出してくれているようです。雰囲気もアットホームな感じで居心地がとてもいいです。
とにかく朝飯夕飯!100点満点。朝飯は7:00~夕方は18:00~なので、この時間に合わせて起床、帰宅しましょう。
ご家族が釣ってくるお魚が宿のご飯に出てきます。他の八重山の民宿と同じでバスタブはありません。エアコンがかび臭くても、ろうかの足音がしても、宿主のサービスと気遣いとお庭の花に癒やされてください。
トイレとシャワーが共同、部屋が4畳半と狭い。これらが気にならない人にとっては実に居心地がいい民宿。お母さんがとても気を使ってくれる。元気でいつまでも頑張って欲しい。
民宿なので男の一人旅向き。和室の4.5畳テレビなしエアコン1時間100円の部屋、昔ながらの民宿。大広間兼食堂で大型のテレビがあり、そこで皆と語らいます。おかみが気さくな方なのでくつろげます。大原港から徒歩5分、郵便局の隣、分かりやすいです。サガリバナが咲いていました。
「池田屋さんはメシがうまいよ」地元の人間からその話を聞きつけ予約した宿。部屋は4畳半の畳の間、テレビなし。シャワートイレ共有。設備もくたびれているが、ちゃんと掃除されているので清潔感は問題ない。ご主人が朝に釣ってきた魚や、地産の食材をふんだんにつかった食事は素晴らしい。コメも旨いし、刺身なんか本当にグリグリ。極上の家庭料理で、本当に素泊まりする人間の気が知れない。お酒は提供されていないが、すぐ近くにスーパーがあるのでそこで買って持ち込んで好きなだけ飲める。ご夫婦は親切でフレンドリーだが近すぎることもなく、程よい距離感。居心地の良い宿であった。
おかみさんの優しさが心地よい。洗濯機も洗剤込みで100円で使えます。ご飯はお父さんが釣ってきたお魚がでてきて大満足。部屋、風呂、トイレもキレイに掃除されていて良かった。大原港からもすぐだし、月が沈んだ朝方に港に行ったら満天の星空。またおかみさんに「ただいま!」って再訪したくなる宿です。
実家に帰ってきたみたい‼️素敵な夫婦‼️。😃料理も地元の食材でとても美味しいかったです。
| 名前 |
民宿 池田屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-85-5255 |
| HP |
https://instagram.com/minsyukuikedaya?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町南風見201−116 |
周辺のオススメ
港から近く すぐそばに郵便局、スーパーがあります。飲物はスーパーで買って各々 食堂の冷蔵庫がつかえます。食事がとても、美味しい。お父さんが釣ってくる魚やお刺身。お母さんもとても気さくで親切な良い人。なんと お庭にサガリバナが咲いていました!