古賀久で味わう、昭和レトロな昼呑み。
百年酒場 古賀久【kogaQ since1919】の特徴
大正8年創業の老舗居酒屋で、家庭的な雰囲気が漂うお店です。
おいでやすこがの古賀憲太郎の実家でもあり、昼呑みの聖地として知られています。
手書きメニューが心地よく、清潔な店内で食事が楽しめるのが魅力です。
土曜日の夜伺いました。料理はおいしいし提供早さも悪くないのですが、ホールスタッフに元気さや笑顔がなかったですね。なんですかね?周りに競争相手がいないのかな?食事4サービス2雰囲気1平均2.3。態々行くお店ではないという感じでした。
日替り定食680円(チキンカツ)ご飯は大盛でお願いしました。味は良いのですが、ボリューム的には今いちでした。ランチメニューが店内に見当たらないのと、活気がもう少し有ればと感じました。夜はどうなのか、気になりました。
こがけんの実家。昔は一時閉店の噂すらあったけど、不死鳥のごとく復活。久しぶりのメンツでいく古賀久、陳列の商品はなくなり、個別注文。あの味のあるおばんざい感はない。ただ、昔のバイアスで星三。本来なら星二w
某芸人さんの実家になります居酒屋さんです。昔ながらの居酒屋さんらしい雰囲気が漂う店内で、昼のみもできます。メニューは豊富で、どれもおいしいです。
大正8年(1919年)創業の老舗居酒屋🍺🏮じいちゃんの代から3世代お世話になっております🍶🍺🍖
11日の建国記念の日に、夜20時に来店!落ち着いて呑める場所です!
お客さんいないぞ駐車場もない古賀けん大丈夫か?
お店の雰囲気が影響しているのかもしれませんが、お客さんが落ち着いた若い大人が多い気がします。みなさん静かにお酒や食事を楽しまれている印象です。500円の生ビールですが、ジョッキがスーパードライでしたが私には少し甘く感じました。
櫛原八幡宮へ行く予定で二日市より西鉄電車で久留米へランチと思い徒歩で古賀久へ老舗居酒屋🍺とても清潔な店内でしかも居酒屋の雰囲気を残した手書きメニューは大変心地良いお店でした旧ダイエーの建物の向かいでした、20年前に買い物しに来てたので、側を通ってたんですね🍀
| 名前 |
百年酒場 古賀久【kogaQ since1919】 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-328-091 |
| 営業時間 |
[月火水木日] 11:30~22:00 [金土] 11:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小学校の時に両親と一緒に食べに来ていました。40年ぶりに懐かしさと嬉しさで涙が出ました。もも肉焼きを持ち帰りして食べました。変わらずの美味しさ唐揚げも美味しい涙しながら主人といただきました。また家族で行きたいです。